審議会等の一覧(会議結果等)
審議会等とは
地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき法律又は条例の定めるところにより設置される附属機関及び規則、要綱等に基づき附属機関に準じて設置される機関をいいます。
各審議会等の名称をクリックすると、会議結果などの情報がご覧になれます。
※リンクされていない審議会等は、非公開もしくは現在作成中のものです。
| 審議会等名称 | 部 | 所管課名 | 設置根拠 | 公開 | 非公開 |
|---|---|---|---|---|---|
| 長期計画審議会 | 政策経営部 | 総合政策課 | 条例等 | ○ | |
| 習志野文化ホール再建設基本構想等検討専門委員会 | 政策経営部 | 総合政策課 | 要綱等 | ○ | |
| 市有財産調査委員会 | 政策経営部 | 資産管理室 資産管理課 |
条例等 | ○ | |
| 公共施設等再生推進審議会 | 政策経営部 | 資産管理室 資産管理課 |
条例等 | ○ | |
| 住居表示審議会 | 総務部 | 総務課 | 条例等 | ○ | |
| 表彰候補者選考委員会 | 総務部 | 総務課 | 条例等 | ○ | |
| 名誉市民選考委員会 | 総務部 | 総務課 | 条例等 | ○ | |
| 行政不服審査会 | 総務部 | 総務課 | 条例等 | ○ | |
| いじめ問題再調査委員会 | 総務部 | 総務課 | 条例等 | ○ | |
| 国民保護協議会 | 総務部 | 危機管理課 | 条例等 | ○ | |
| 国民保護協議会(幹事会) | 総務部 | 危機管理課 | 条例等 | ○ | |
| 防災会議 | 総務部 | 危機管理課 | 条例等 | ○ | |
| 個人情報保護審議会 | 総務部 | 情報政策課 | 条例等 | ○ | |
| 特別職報酬等審議会 | 総務部 | 人事課 | 条例等 | ○ | |
| 市民協働推進委員会 | 協働経済部 | 協働政策課 | 要綱等 | ○ | |
| 市民参加型補助金審査委員会 | 協働経済部 | 協働政策課 | 要綱等 | ○ | |
| 中小企業資金融資運営委員会 | 協働経済部 | 産業振興課 | 条例等 | ○ | |
| 産業振興審議会 | 協働経済部 | 産業振興課 | 条例等 | ○ | |
| 農業振興地域整備促進協議会 | 協働経済部 | 産業振興課 | 要綱等 | ○ | |
| 男女共同参画審議会 | 協働経済部 | 男女共同 参画センター |
条例等 | ○ | |
| 安全で安心なまちづくり協議会 | 協働経済部 | 防犯安全課 | 条例等 | ○ | |
| 空家等対策協議会 | 協働経済部 | 防犯安全課 | 条例等 | ○ | |
| 自転車等放置防止対策協議会 | 協働経済部 | 防犯安全課 | 条例等 | ○ | |
| 交通安全推進審議会 | 協働経済部 | 防犯安全課 | 条例等 | ○ | |
| 国民健康保険運営協議会 | 協働経済部 | 国保年金課 | 条例等 | ○ | |
| 福祉有償運送運営協議会 | 健康福祉部 | 健康福祉政策課 | 要綱等 | ○ | |
| 福祉問題審議会 | 健康福祉部 | 健康福祉政策課 | 条例等 | ○ | |
| 予防接種健康被害調査委員会 | 健康福祉部 | 健康支援課 | 要綱等 | ○ | |
| 災害医療対策会議 | 健康福祉部 | 健康支援課 | 要綱等 | ○ | |
| 新型インフルエンザ等対策審議会 | 健康福祉部 | 健康支援課 | 条例等 | ○ | |
| 健康なまちづくり審議会 | 健康福祉部 | 健康支援課 | 条例等 | ○ | |
| 民生委員推薦会 | 健康福祉部 | 社会福祉課 | 条例等 | ○ | |
| 地域支え合い推進協議会 | 健康福祉部 | 高齢者支援課 | 要綱等 | ○ | |
| 障がい者地域共生協議会 | 健康福祉部 | 障がい福祉課 | 要綱等 | ○ | |
| 障害支援区分審査会 | 健康福祉部 | 障がい福祉課 | 条例等 | ○ | |
| 障がい者基本計画等策定委員会 | 健康福祉部 | 障がい福祉課 | 要綱等 | ○ | |
| 介護保険運営協議会 | 健康福祉部 | 介護保険課 | 条例等 | ○ | |
| 介護認定審査会 | 健康福祉部 | 介護保険課 | 条例等 | ○ | |
| 地域公共交通会議 | 都市環境部 | 都市政策課 | 要綱等 | ○ | |
| 環境審議会 | 都市環境部 | 環境政策課 | 条例等 | ○ | |
| 都市計画審議会 | 都市環境部 | 都市計画課 | 条例等 | ○ | |
| 防災地区審議会 | 都市環境部 | 建築指導課 | 条例等 | ○ | |
| 特定建築行為紛争調停委員会 | 都市環境部 | 建築指導課 | 条例等 | ○ | |
| 建築審査会 | 都市環境部 | 建築指導課 | 条例等 | ○ | |
| 市営住宅家賃問題協議会 | 都市環境部 | 住宅課 | 要綱等 | ○ | |
| 市営住宅入居者選考委員会 | 都市環境部 | 住宅課 | 条例等 | ○ | |
| 子ども・子育て会議 | こども部 | こども政策課 | 条例等 | ○ | |
| ならしのこどもを守る地域ネットワーク代表者会議 | こども部 | 子育て支援課 | 要綱等 | ○ | |
| 医療的ケア実施検討委員会 | こども部 | あじさい療育 支援センター |
要綱等 | ○ | |
| 市民協働こども発達支援推進協議会 | こども部 | ひまわり発達 相談センター |
要綱等 | ○ | |
| 通学区域審議会 | (教)学校教育部 | 教育総務課 | 条例等 | ○ | |
| 学校給食運営委員会 | (教)学校教育部 | 保健体育安全課 | 要綱等 | ○ | |
| 教育支援委員会 | (教)学校教育部 | 指導課 | 条例等 | ○ | |
| いじめ問題対策委員会 | (教)学校教育部 | 指導課 | 条例等 | ○ | |
| いじめ問題対策連絡協議会 | (教)学校教育部 | 指導課 | 条例等 | ○ | |
| 学校運営協議会 | (教)学校教育部 | 指導課 | 条例等 | ○ | |
| 公民館運営審議会 | (教)生涯学習部 | 社会教育課 | 条例等 | ○ | |
| 文化財審議会 | (教)生涯学習部 | 社会教育課 | 条例等 | ○ | |
| 市史編さん委員会 | (教)生涯学習部 | 社会教育課 | 条例等 | ○ | |
| 社会教育委員会議 | (教)生涯学習部 | 社会教育課 | 条例等 | ○ | |
| 青少年問題協議会 | (教)生涯学習部 | 社会教育課 | 条例等 | ○ | |
| スポーツ推進審議会 | (教)生涯学習部 | 生涯スポーツ課 | 条例等 | ○ | |
| 青少年センター運営協議会 | (教)学校教育部 | 青少年センター | 条例等 | ○ | |
| 消防委員会 | 消防本部 | 総務課 (消防本部) |
条例等 | ○ | |
| 公営企業運営協議会 | 企業局 | 総務課 (企業局) |
要綱等 | ○ |
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
このページは総務課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9246 ファックス:047-453-1547
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年10月17日