災害時応援協定
1.都市間相互
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における千葉県内市町村間の相互応援に関する基本協定 | 千葉県及び県内市町村(80市町村) | 平成8年2月23日 | 救助、復旧の相互協力 |
災害時における相互応援に関する協定 | 山梨県富士吉田市 南房総市 |
平成9年5月9日 | 物資・資機材の提供、職員派遣、施設提供その他 |
災害時等における廃棄物処理施設に係る相互援助細目協定 | 県内各市町村及び一部事務組合 | 平成9年7月31日 | 一般廃棄物の処理 |
習志野市・京田辺市災害時相互応援協定 | 京都府京田辺市 | 平成25年1月29日 | 物資・資機材の提供、職員派遣、施設提供その他 |
2.給水
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
千葉県水道災害相互応援協定 | 千葉県内の水道事業体及び水道用水供給事業体 | 平成7年11月2日 | 水道災害時の応援協定 |
緊急時用連絡管に関する協定 | 八千代市 | 平成9年7月16日 | 水道施設連絡管の接続 |
給水区域内各市における応急給水等連絡調整会議に係る確認事項 | 千葉県企業局給水区域内各市 | 平成24年4月1日 | 災害時の給水活動に関する役割等を明確化 |
3.医療
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時の医療救護活動に関する協定及び覚書 | 公益社団法人習志野市医師会 | 平成29年11月1日 | 災害時の医療救護活動等 |
災害時の医療救護活動に関する協定及び覚書 | 一般社団法人習志野市歯科医師会 | 平成29年11月1日 | 災害時の歯科医療救護活動等 |
災害時の医療救護活動及び医薬品等の供給協力に関する協定及び覚書 | 一般社団法人習志野市薬剤師会 | 平成29年11月1日 | 災害時の薬剤師の派遣及び医薬品等の供給 |
災害時における接骨師会の協力に関する協定 | 公益社団法人千葉県接骨師会千葉西支部習志野市接骨師会 | 平成10年2月20日 | 災害時の応急救護活動 |
災害時における助産師による支援活動協力に関する協定 | 一般社団法人千葉県助産師会 | 平成30年5月16日 | 災害時の妊産婦等応急救護活動等 |
4.応急工事
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における応急復旧活動等の協力に関する協定 | 習志野市管工事協同組合 | 平成25年10月16日 | 道路、下水、公園、その他公共施設の応急復旧活動への協力 |
災害時における応急復旧活動等の協力に関する協定 | 習志野市建設協力会 | 平成25年10月22日 | 災害時の人員及び資機材の出動について |
災害時における応急復旧活動等の協力に関する協定 | 習志野市造園工事業協同組合 | 平成25年10月22日 | 災害時の人員及び資機材の出動について |
災害時における復旧応援に関する覚書 | 習志野市管工事協同組合 | 平成31年4月1日 | ガス・水道管の復旧、緊急給水、受水槽清掃等の活動への協力 |
災害時における応急復旧活動等の協力に関する協定 | 習志野市電友会 | 平成28年12月22日 | 災害時の公共施設等の電気使用設備などの応急復旧活動 |
災害時の応急措置に関する協定 | 千葉土建一般労働組合船橋習志野支部 | 令和元年7月4日 | 公共施設の応急措置、住宅の応急修理 |
災害時における停電復旧の連携等に関する基本協定 | 東京電力パワーグリッド株式会社京葉支社 | 令和3年4月3日 | 大規模停電時の電力復旧等 |
災害時における通信設備復旧の連携等に関する基本協定 | 東日本電信電話株式会社千葉事業部 | 令和3年8月24日 | 大規模通信障害時の通信設備復旧等 |
5.物資等の確保
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における物資の供給協力に関する協定 | 習志野商工会議所大型店連絡協議会 | 平成8年5月8日 | 物資の供給確保 |
災害時における物資の供給協力に関する協定 | 習志野市商店会連合会 | 平成8年5月8日 | 物資の供給確保 |
災害時における物資の供給協力に関する協定 | イオン株式会社 | 平成18年7月20日 | 物資の供給確保 |
災害時における貨物自動車(トラック)による救助物資の輸送の協力に関する協定 | 千葉県トラック協会習志野支部 | 平成8年9月19日 | 救助物資の輸送確保 |
災害時における応急生活物資供給等の協力に関する協定 | 生活協同組合コープみらい | 平成9年5月30日 | 応急生活物資の供給 |
災害時における応急生活物資供給等に関する協定 | 一般社団法人千葉県LPガス協会船橋支部 | 平成26年3月25日 | カセットコンロ、カセットボンベ、プロパンガスの供給 |
災害時における福祉用具等物資の供給等協力に関する協定 | 一般社団法人日本福祉用具供給協会 | 平成27年3月27日 | 福祉用具等の供給 |
災害時における物資の供給協力等に関する協定 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン | 平成27年11月4日 | 食料品等物資の供給 |
災害時における生活物資の供給協力に関する協定 | 株式会社カインズ | 令和元年7月16日 |
生活物資の供給 |
災害時における物資の供給協力に関する協定 | 株式会社レンティ | 令和5年8月2日 | 物資の供給確保 |
6.トイレ対策
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時等における仮設トイレレンタル業務に関する協定書 | 株式会社関東広興 | 平成9年7月14日 | 仮設トイレの運搬設置 |
災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 | 株式会社アクティオ | 平成18年7月20日 | レンタル機材の供給 |
災害時におけるし尿等の収集運搬に関する協定 | 公益社団法人船橋市清美公社 | 平成29年12月25日 | し尿等の収集運搬 |
災害時におけるし尿等の収集運搬に関する協定 | 船橋興産株式会社 | 平成29年12月25日 | し尿等の収集運搬 |
災害時におけるし尿等の収集運搬に関する協定 | 株式会社都市整美センター | 平成29年12月25日 | し尿等の収集運搬 |
災害時におけるし尿等の収集運搬に関する協定 | 株式会社森山工業 | 平成29年12月25日 | し尿等の収集運搬 |
災害時におけるし尿等の収集運搬に関する協定 | 丸徳環境株式会社 | 平成29年12月25日 | し尿等の収集運搬 |
7.遺体の収容等
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における支援協力協定 | 一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協力会 | 平成18年7月20日 | 遺体収容安置等の協力 |
災害時における支援協力協定 | 千葉中央葬祭業協同組合 | 平成18年7月20日 | 遺体収容安置等の協力 |
災害時における支援協力協定 | 一般社団法人全国霊柩自動車協会 | 平成18年7月20日 | 遺体収容安置等の協力 |
8.避難所等の確保
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 社会福祉法人旭悠会特別養護老人ホーム「習志野偕生園」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 社会福祉法人清和園特別養護老人ホーム「セイワ習志野」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 社会福祉法人慶美会特別養護老人ホーム「マイホーム習志野」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 社会福祉法人八千代美香会地域交流プラザ「ブレーメン習志野」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 医療法人社団愛友会介護老人保健施設「ケアセンター習志野」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 社会福祉法人清和園「ゆいまーる習志野介護老人福祉施設」 | 平成25年4月26日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要援護者の受入れに関する協定 | 医療法人社団愛友会介護老人保健施設「あっとほーむ習志野」 | 平成25年4月26日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | 社会福祉法人豊立会特別養護老人ホーム「玲光苑習志野ローズ館」 | 平成27年2月1日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | 社会福祉法人習愛会障害福祉サービス事業所「あきつ園」、「習志野市総合福祉センター花の実園」 | 平成29年3月23日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | 社会福祉法人あひるの会障害福祉サービス事業所「あかね園」 | 平成29年3月23日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | NPO法人希望の虹障害福祉サービス事業所「希望の虹レインボー学園」 | 平成29年3月23日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | 社会福祉法人康徳会認知症高齢者グループホーム「あかしや」 | 平成29年3月23日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における要配慮者の受け入れに関する協定 | 社会福祉法人慶美会特別養護老人ホーム「サンクレール谷津」 | 平成30年4月1日 | 災害時に福祉避難所の開設 |
災害時における福祉避難所への介護福祉士派遣に関する協定 | 公益社団法人日本介護福祉士会 | 平成28年3月28日 | 福祉避難所へ介護福祉士を派遣 |
災害時における避難所等の施設利用等に関する協定及び申し合わせ事項 | 千葉県立津田沼高等学校 | 平成25年9月24日 | 避難所開設時の協力 |
災害時における避難所等の施設利用等に関する協定及び申し合わせ事項 | 千葉県立実籾高等学校 | 平成25年10月25日 | 避難所開設時の協力 |
特設公衆電話の設置・利用に関する覚書 | 東日本電信電話株式会社千葉支店 | 平成25年11月18日 | 災害発生時の避難所への特設公衆電話の設置及び利用・管理等 |
災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定 | 株式会社デベロップ | 令和2年1月31日 | 災害時の移動式宿泊施設等の提供 |
(注意)指定管理の基本協定(福祉避難所) | 養護老人ホーム「白鷺園」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
(注意)指定管理の基本協定(福祉避難所) | 老人福祉センター「さくらの家」、地域福祉センター「いずみの家」 | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
(注意)指定管理の基本協定(福祉避難所) | 東部保健福祉センター | 平成21年12月15日 | 災害時の福祉避難所の開設 |
9.帰宅困難者の受入協力
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害発生時における帰宅困難者の受入等に関する協力協定 | 学校法人千葉工業大学 | 平成25年3月28日 | 災害時の帰宅困難者の受入れ、備蓄物資の提供等 |
災害発生時における帰宅困難者の受入等に関する協力協定 | 公益財団法人習志野文化ホール | 平成25年3月28日 | 災害時の帰宅困難者の受入れ、備蓄物資の提供等 |
災害発生時における特別な配慮が必要な帰宅困難者の受入等に関する協力協定 | 日本ホテル株式会社(ホテルメッツ津田沼) | 平成25年7月3日 | 特別な配慮が必要な帰宅困難者の受入れ、備蓄物資の提供等 |
災害発生時における帰宅困難者の受入等に関する協力協定 | 株式会社東京インテリア家具 | 令和6年12月20日 | 災害時の帰宅困難者の受入れ、備蓄物資の提供等 |
10.情報発信・提供等
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
災害時における放送等に関する協定 | 株式会社ジェイコム船橋習志野 | 平成28年1月25日 | 災害情報の提供・放送 |
ならしの減災プロジェクトの開設に関する協定 | 株式会社ウェザーニューズ | 平成24年5月26日 | ウェブサイトを活用した、災害・減災情報の発信・共有 |
防災行政用無線等の自治体情報をCATVデータ放送において文字情報として放送することに関する協定 | 株式会社JCN船橋習志野 | 平成24年6月15日 | 災害情報の提供・放送 |
習志野市防災防犯情報提供の協働事業に関する協定 | 株式会社フューチャーリンクネットワーク | 平成25年7月8日 | 防災防犯情報に関する情報提供・情報発信 |
災害に係る情報発信等に関する協定 | ヤフー株式会社 | 平成26年12月22日 | 災害情報の提供、アクセスの分散 |
非常通信による情報収集等に関する協定 | 習志野市アマチュア無線非常通信連絡会 | 平成27年9月16日 | 非常通信による情報収集 |
防災行政無線放送の再送信に関する協定 | 株式会社ジェイコム千葉YY船橋習志野局 | 平成30年4月24日 | ジェイコム設備を利用した放送の再送信 |
災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定 | 株式会社バカン | 令和3年8月24日 | 避難所の混雑状況の発信 |
災害情報の放送に関する協定 | 株式会社ベイエフエム | 令和5年9月11日 | FMラジオ局による災害情報の発信 |
11.国関係
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
習志野市防災資機材の使用及び管理に関する協定 | 陸上自衛隊習志野駐屯地 | 平成8年7月31日 | 習志野市防災資機材の使用及び管理 |
災害時の情報交換に関する協定 | 国土交通省関東地方整備局 | 平成24年12月28日 | 災害時の情報交換、情報連絡員の当市への派遣 |
12.消防関係
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
千葉県広域消防相互応援協定 | 千葉県の市町村及び一部事務組合 | 平成4年4月1日 | 大規模災害の相互応援協力 |
鉄道災害時における鉄道軌道事業者と消防機関との連携に関する協定 | 千葉県内の鉄道軌道事業者 | 平成23年4月1日 | 大規模災害の相互応援協力 |
東関東自動車道及び新空港自動車道消防相互応援協定 | 千葉県、茨城県の市町及び一部事務組合、東日本高速道路株式会社 | 平成25年4月10日 | 大規模災害の相互応援協力 |
災害時等における消防用水の供給支援に関する協定 | 千葉西部生コンクリート協同組合 | 令和2年3月12日 | 消防用水の運搬及び供給 |
習志野市・八千代市消防相互応援協定 | 八千代市 | 令和3年1月26日 | 火災等の災害時応援協定 |
13.その他
名称 | 締結先 | 締結日 | 内容 |
---|---|---|---|
習志野市と日本郵便株式会社の災害発生時における協力に関する覚書 | 日本郵便株式会社習志野郵便局 | 令和2年11月2日 | 被災者の避難先リスト等の情報の相互提供等 |
災害時における支援協力に関する協定 | 千葉県行政書士会 | 令和元年7月11日 | 災害時の行政書士による支援相談窓口開設、行政書士の派遣 |
災害時における家屋被害認定調査等に関する協定 | 千葉県土地家屋調査士会 | 平成26年9月1日 | 災害時の土地家屋調査士による家屋被害認定 |
災害時における地図製品等の供給等に関する協定 | 株式会社ゼンリン | 平成27年3月23日 | 平時における備蓄用住宅地図等の無償提供、インターネットで利用できる住宅地図の無償提供 |
広告付避難場所等電柱看板に関する協定 | 東電タウンプランニング株式会社 | 平成27年3月30日 | 広告付避難場所等電柱看板の掲出及び撤去 |
災害時における緊急物資輸送及び集配拠点の運営等に関する協定 | ヤマト運輸株式会社船橋主管支局 | 平成28年3月8日 | 救援物資の配送、集積拠点における運営に関する助言・指導 |
地震災害発生時における応急対策活動に関する協定 | 公益社団法人千葉県建築士事務所協会習志野支部 | 平成28年12月19日 | 被災建築物応急危険度判定の協力 |
地震災害発生時における応急対策活動に関する協定 | 一般社団法人千葉県建築士会習志野支部 | 平成28年12月19日 | 被災建築物応急危険度判定の協力 |
災害廃棄物の収集運搬等の協力に関する協定 | 習志野市資源回収協同組合 | 平成28年12月1日 | 災害廃棄物の収集運搬等の協力 |
近隣ガス事業者との災害時相互支援協力協定 | 京葉瓦斯株式会社、大多喜ガス株式会社 | 平成30年8月21日 | ガス漏えい時等における支援協力 |
日本大学生産工学部と習志野市の地域防災力向上に関する覚書 | 日本大学生産工学部 | 平成30年10月26日 | 災害時の情報収集、地域防災活動等への参画 |
災害時における理容生活衛生関係業務の提供に関する協定 | 千葉県理容生活衛生同業組合習志野支部 | 平成31年3月22日 | 洗髪等の理容ボランティア |
災害時の情報収集等における人員及び車両等の提供に関する協定 | 株式会社ジェイコム千葉YY船橋習志野局 | 令和2年3月16日 | 災害時の人員及び車両等の提供 |
災害時における動物救護活動に関する協定 | 公益社団法人千葉県獣医師会京葉地域獣医師会 | 令和2年2月21日 | 災害時の動物救護活動 |
災害時及び感染症発生時における消毒業務に関する協定 | 一般社団法人千葉県ペストコントロール協会 | 令和2年10月7日 | 災害時及び感染症発生時における防疫・消毒活動等 |
タクシー車両による緊急輸送等に関する協定 | 一般社団法人千葉県タクシー協会京葉支部 | 令和3年10月6日 | タクシー車両による輸送業務 |
災害時における電源設備等を有する車両による応援に関する協定 | 株式会社IDOM | 令和4年11月18日 | 電源設備等を有する車両による電力供給 |
この記事に関するお問い合わせ先
このページは危機管理課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9211 ファックス:047-453-9386
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月06日