ごみの出し方50音別分類表(た行)
初めに、必ずご確認ください。
- たて、よこ、高さのいずれか一辺が50センチメートル以上で2メートル以下のもの、または体積が45リットルを超えるものが粗大ごみとなります(例えば、たて40センチメートル、よこ40センチメートル、高さ30センチメートルのものは、40×40×30=48,000立方センチメートル=48リットルで、粗大ごみとなります)。詳細は以下の項目でご確認ください。
粗大ごみの処分方法 - 一辺でも2メートルを超える大きさのもの(物干し竿を除く)は、市で収集・受入れできません。専門業者に処理を依頼してください。
この50音別分類表は、家庭ごみを対象としたものです。事業系のごみについては、事業所・店舗から出るごみはのページをご覧ください。
50音順ごみの出し方(全体版) (PDFファイル: 597.9KB)
ごみの出し方50音別分類表(た行)
品目 | 形態・材質等 | ごみの種類 | 出し方/備考 |
体温計 | 水銀体温計 | 有害ごみ | ケースなどに入れて、割れない処置をしてください |
電子体温計 | 燃えないごみ | ||
体重計 | 機械式・電子式 | 燃えないごみ | 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ |
台車 | 粗大ごみ | ||
タイヤ(ゴム) | 自転車用 | 燃えるごみ | ホイールは粗大ごみ |
バイク用、自動車用 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
タイヤチェーン | 金属製 | 燃えないごみ | |
ゴム製 | 燃えるごみ | ||
太陽光パネル | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
タイル | 陶器製 | 燃えないごみ | 少量(30枚程度)までなら燃えないごみ |
コンクリート製 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
高枝切りバサミ | 粗大ごみ | ||
タオル | 燃えるごみ | ||
タオルケット | 燃えるごみ | 体積が45リットルを超える場合は粗大ごみ | |
竹 | 燃えるごみ | 長さ50cmかつ直径20cm未満にして束ねてお出しください | |
畳 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
畳風ウレタンマット | 燃えるごみ | 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ | |
棚 | 木・スチール製 | 粗大ごみ | テレビボード、サイドボード含む |
たばこ | 紙巻きたばこ | 燃えるごみ | 火種が残らないよう確実に消火してください |
電子たばこ、加熱式たばこ | 有害ごみ | バッテリーが取り外せる場合、本体は燃えないごみ、バッテリーは有害ごみとしてお出しください | |
タブレット端末 | 有害ごみ | バッテリーが取り外せる場合、本体は燃えないごみ、バッテリーは有害ごみとしてお出しください メーカーでの回収制度、小型家電回収ボックスもご利用ください |
|
卵のパック | 紙製、プラスチック製、PET製 | 燃えるごみ | 一般的な紙とは異なり、不純物除去や他のプラスチック製との判別が困難なため資源物では不可 |
たわし | 燃えるごみ | ||
単管パイプ | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
たん吸引器 | 家庭用 | 燃えないごみ | |
タンス | 粗大ごみ | 2mを超えるものは収集不可 販売店・専門業者にお問い合わせください |
|
ダンパー | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
ダンベル、鉄アレイ | 燃えないごみ | 10kg程度に分割し、袋に表示してください | |
ダンボール | 資源物 | ひもで縛ってお出しください(ガムテープでは縛らないでください) 濡れると資源にならないため出さないでください 汚れたものは燃えるごみ |
|
チェーン | 自転車用 | 燃えないごみ | |
チェーンソー | 電動式 | 粗大ごみ | |
原動機付き | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
チャイルドシート | 粗大ごみ | ||
注射器 | 本体(鋭利な部分以外) | 燃えるごみ | 血液が付着していないなど、感染性がないものに限る |
注射針 | 市で処理できないごみ | かかりつけの医療機関等にご相談ください | |
チラシ | 資源物 | ひもで縛るか紙袋に入れてお出しください(濡れると資源にならないため雨の日は出さないでください) | |
つい立て | 粗大ごみ | ||
使い捨てカイロ | カイロ | 燃えるごみ | 使い切ってからお出しください |
使い捨てカメラ | 燃えるごみ | ||
使い捨てライター | 有害ごみ | 使い切って水に浸してからお出しください | |
机 | 木製、金属製 | 粗大ごみ | いすは別 |
土 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
釣り竿 | 竹製など | 粗大ごみ | 10本まで1点扱い 長辺50cm未満であれば、燃えるごみ |
カーボン・グラスファイバー製 | 粗大ごみ | 10本まで1点扱い 長辺50cm未満であれば、燃えないごみ |
|
バッテリー | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
テーブル | 木製、金属製 | 粗大ごみ | いすは含まない |
テーブルコンロ | 粗大ごみ | ||
DVD | CD、BDも同じ | 燃えるごみ | |
DVDプレイヤー | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます 長辺が50cm以上のものは粗大ごみ |
|
低周波治療器 | 家庭用 | 燃えないごみ | 電池、バッテリーは外して有害ごみ |
ディスプレイ (パソコン用) |
市で処理できないごみ | パソコンリサイクル制度対象 メーカーにお問い合わせください |
|
手押し車(ネコ車) | 土砂運搬用 | 粗大ごみ | ゴムタイヤは外してお出しください |
デジタルカメラ | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます 電池・バッテリーは有害ごみの日にお出しください |
|
鉄アレイ、ダンベル | 燃えないごみ | 10kg程度に分割して袋に表示してください | |
テニスボール | 燃えるごみ | ||
テニスラケット | 粗大ごみ | 10本まで1点扱い | |
テレビ | 車載・携帯用、プロジェクションテレビ | 燃えないごみ | |
ブラウン管、液晶、プラズマテレビ、有機ELテレビ | 市で処理できないごみ | 家電リサイクル法対象 販売店・専門業者にお問い合わせください |
|
テレビ台 | 粗大ごみ | ||
電気カーペット | 粗大ごみ | 体積が45リットル以内であれば、袋に入れて、燃えないごみとしてお出しください | |
電気ケトル | 燃えないごみ | ||
電気ポット | 燃えないごみ | ||
電気シェーバー | 有害ごみ | バッテリーが取り外せる場合、本体は燃えないごみ、バッテリーは有害ごみとしてお出しください | |
電気スタンド | 燃えないごみ | ||
電気毛布 | 燃えるごみ | 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ | |
電球 | 蛍光灯 | 有害ごみ |
なるべく購入時のケースに入れてお出しください 品番のアルファベット:FまたはEFから始まる品番のもの |
白熱灯 | 燃えないごみ | 品番のアルファベット:LDA、LDC など | |
LEDランプ | 燃えないごみ | 品番のアルファベット:L、LW、NL、R、KR など | |
電子ピアノ | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
電子レンジ | 燃えないごみ | 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ | |
電子たばこ、加熱式たばこ | 有害ごみ | バッテリーが取り外せる場合、本体は燃えないごみ、バッテリーは有害ごみとしてお出しください | |
電卓 | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます | |
電池、充電池 | 乾電池、ボタン電池、充電池(ニカド、ニッケル水素、リチウムイオン) | 有害ごみ | |
鉛蓄電池(車、バイク、釣り用バッテリー) | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
点灯管(グローランプ) | 燃えないごみ | 蛍光灯は有害ごみ | |
電動キックボード | 原動機付き | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください |
電動歯ブラシ | 有害ごみ | 電池・バッテリーが取り外せる場合、本体は燃えないごみ、電池等は有害ごみ | |
てんぷら油 | 燃えるごみ | 固めるか、新聞紙等に染み込ませてお出しください | |
電話機 | 親機、子機 | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます 電池、バッテリーは取り外して有害ごみ |
ドア | 粗大ごみ | 屋内用のみ可。ガラスと金属、木の部分などに分別し、50cm以下の部分は、燃えるごみや燃えないごみとしてお出しください | |
砥石 | 燃えないごみ | ||
トイレットペーパーの芯 | 資源物 | ||
陶器類 | 燃えないごみ | ||
灯油 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください | |
灯油缶(一斗缶) | 燃えないごみ | 長辺が50cm以上のものは粗大ごみ | |
灯油ポリタンク | 燃えるごみ | 中身を使い切り、乾燥させてからお出しください 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ |
|
トースター | 燃えないごみ | ||
時計 | 腕時計 | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます |
目覚まし・かけ時計 | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます 電池は有害ごみ回収の日にお出しください |
|
柱時計 | 粗大ごみ | 電池は有害ごみ回収の日にお出しください | |
トタン(波板) | プラスチック製 | 粗大ごみ | 2mを超えるものは収集不可 50cm未満に切断すれば燃えるごみ |
亜鉛合板(トタン) | 粗大ごみ | 2mを超えるものは収集不可 | |
土鍋 | 燃えないごみ | ||
トナーカートリッジ | プリンター用 | 市で処理できないごみ | 発火性があるため、メーカーの回収制度や家電量販店の回収ボックス等をご利用ください |
扉 | 粗大ごみ | 屋内用のみ可。ガラスと金属、木の部分などに分別し、50cm以下の部分は、燃えるごみや燃えないごみとしてお出しください | |
ドライバー(工具) | 燃えないごみ | ||
ドライヤー | 燃えないごみ | 小型家電回収ボックスでもお出しになれます | |
トランク | プラスチック製 | 燃えるごみ | 長辺50cm以上、または体積45リットルを超えるものは粗大ごみ |
金属製 | 燃えないごみ | ||
塗料 | 揮発性の低いもの(ペンキなど) | 燃えるごみ | 固めるか、新聞紙等に染み込ませてお出しください |
揮発性の高いもの(ニス、ラッカーなど) | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください 塗料処理剤で固めたものは新聞紙等に包んで燃えるごみ (容器は燃えないごみ) |
|
塗料うすめ液(シンナー) | 有機溶媒 | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください 塗料処理剤で固めたものは新聞紙等に包んで燃えるごみ (容器は燃えないごみ) 使い切ったラッカースプレー缶は有害ごみ |
塗料缶 | 燃えないごみ | 中身を使い切り、乾燥させてからお出しください | |
塗料スプレー缶 | ラッカースプレー等 | 有害ごみ | 中身が入ったものは収集できません |
トランプ | 紙製 | 資源物 | 紙製以外は燃えるごみ |
プラスチック製 | 燃えるごみ | ||
トルエン(有機溶媒) | 揮発性の高いもの(シンナーなど) | 市で処理できないごみ | 販売店・専門業者にお問い合わせください 塗料処理剤で固めたものは新聞紙等に包んで燃えるごみ (容器は燃えないごみ) |
この記事に関するお問い合わせ先
このページはクリーンセンタークリーン推進課が担当しています。
所在地:〒275-0023 千葉県習志野市芝園3丁目2番1号
電話:047-453-5577 ファックス:047-408-9581
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年09月01日