放課後児童会で提供するおやつの献立
おやつの提供
放課後児童会(学童保育)では、入会する児童の栄養面、活力面に配慮し、実費負担をいただきおやつを提供しています。
つだぬま、藤崎、大久保東、東習志野、秋津、袖ケ浦西、袖ケ浦東、屋敷、鷺沼、向山を除く公設公営の児童会では一括して生活協同組合コープみらいにおやつの提供について業務委託を実施しております。
アレルギーをお持ちのお子様にも利用いただけるよう、「特定原材料7品目を含まないおやつ」についても提供体制を整え、いずれかを選んでいただいています。
なお、コンタミネーション(同じ製造ラインを使用する等による、原材料にないアレルゲンの意図せぬ混入)には対応しておりません。アレルギーが重度のお子様にはおやつの持参をお願いしております。
放課後児童会におけるおやつの提供について
放課後児童会におけるおやつの提供について (PDFファイル: 180.6KB)
献立表及び原材料表
令和7年4月献立表・原材料表 (PDFファイル: 967.6KB)
令和7年5月献立表・原材料表 (PDFファイル: 921.4KB)
献立表及び原材料表(特定原材料7品目不使用)
この記事に関するお問い合わせ先
このページは児童育成課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7379 ファックス:047-453-9020
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月03日