市役所に行かずに受けられるサービス【健康・福祉】
| NO. | 対応項目・業務名 | 電話 | 郵送 | 電子 | その他 | その他の詳細・備考 | 担当課 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ならしの健康マイレージ業務(カード申請手続き) | 不可 | 可 | 不可 | 可 | ファックス | 健康支援課 |
| 2 | 習志野市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請手続き | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 3 | 風しんの追加的対策に係るクーポン券の発行手続き | 可 | 不可 | 可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 4 | 予防接種費用償還払い申請書の受付 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 5 | がん検診等の自己負担金免除申請の手続き | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 6 | がん複合検診の申込み (〜4月8日まで) | 不可 | 可 | 可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 7 | 随時の健康相談 | 可 | 不可 | 不可 | 不可 | なし | 健康支援課 |
| 8 | 難病患者見舞金の状況届の提出 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 社会福祉課 |
| 9 | 海浜霊園・鷺沼霊堂の承継・住所変更・再交付・返還・改葬などの手続き | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 社会福祉課 |
| 10 | 各事業者の登録、登録事項変更、廃止申請手続き | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 11 | 通所交通費助成 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 12 | グループホーム家賃助成 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 13 | 精神障害者入院医療費助成 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 14 | 特別児童扶養手当申請 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 15 | 国3手当申請 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 16 | 身体障害者手帳(新規申請・再交付・有期更新・返還) 詳細は下記リンクをご覧ください。 障がい福祉課関係 |
不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 17 | 療育手帳(新規申請・再交付・有期更新・返還) 詳細は下記リンクをご覧ください。 障がい福祉課関係 |
不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 18 | 精神保健福祉手帳(新規申請・再交付・有期更新・返還) | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 19 | 自立支援医療精神通院(新規・再認定・返還) | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 20 | 自立支援医療育成医療 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 21 | 県水道料金減免 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 22 | 重度心身障害者医療費助成(新規・返還・償還払) 詳細は下記リンクをご覧ください。 障がい福祉課関係 |
不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 23 | 地域生活支援事業費請求書類提出 | 不可 | 可 | 不可 | 不可 | なし | 障がい福祉課 |
| 24 | 緊急性のない相談支援業務全般 | 可 | 可 | 可 | 可 | ファックス、メール | 障がい福祉課 |
| 25 | 手帳交付業務 | 可 | 可 | 可 | 可 | ファックス、メール | 障がい福祉課 |
| 26 | サービス更新、新規申請業務 詳細は下記リンクをご覧ください。 障がい福祉課関係 |
可 | 可 | 可 | 可 | ファックス、メール | 障がい福祉課 |
| 27 | 転入に伴う制度説明業務 | 可 | 可 | 可 | 可 | ファックス、メール | 障がい福祉課 |
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日