令和6年度 がん検診等自己負担金免除申請について
検診を受けるには自己負担金が必要です。
ただし、下記の要件に該当する人は、自己負担金が免除になります。
本人または同居の家族が、事前に申請し、「がん検診等自己負担金免除証明書」の発行を受けてください。毎年申請が必要です。
検診を受ける時は、この「証明書」を必ず持参してください。「証明書」がない場合は、免除になりませんのでご注意ください。
(検診会場での発行はできません)
免除の対象者
- 64歳以下で、市民税非課税世帯に属する人
⇒【申請窓口】健康支援課 - 65歳以上で、本人及びその属する世帯の主たる生計維持者の、市民税が均等割課税以下の人
⇒【申請窓口】健康支援課 - 生活保護世帯に属する人
⇒【発行窓口】生活相談課
対象者 | 申請窓口 |
---|---|
64歳以下で、市民税非課税世帯に属する人 (市民税非課税世帯とは、住民票を同一にする世帯の全員が課税されていない世帯) |
健康支援課 |
65歳以上で、本人及びその属する世帯の主たる生計維持者(注釈)の市民税が均等割課税以下の人 (受診者本人と、その世帯の生計を立てている人が課税されていない、または課税されていても所得割が課税されていない場合は免除の対象になります) (注釈)主たる生計維持者とは、原則として、同一世帯の中で、一番所得が多い人とします。 |
健康支援課 |
生活保護世帯に属する人 | 生活相談課 |
申請方法
窓口による申請
- 健康支援課の窓口で申請する場合
- 健康支援課の窓口にて「令和6年度がん検診等自己負担金免除申請書」を記入します。
- 健康支援課で該当かどうかを確認します。該当であれば、窓口にて「令和6年度がん検診等自己負担金免除証明書」を発行します。
- 生活相談課で申請する場合
生活相談課で申請し、「令和6年度がん検診等自己負担金免除証明書」の発行を受けてください。 - 令和6年度よりヘルスステーションでの申請の受付は行っておりません。
郵送による申請
- 申請書を郵送し、申請する場合(受診する2週間前までに申請)
- 「令和6年度がん検診等自己負担金免除申請書」を入手し、必要事項を記入します。(申請書は、ホームページからの印刷または、健康支援課窓口でお渡しします。)
- 記入した申請書を習志野市役所 健康支援課 がん検診担当(〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2−1−1)に郵送してください。
- 課税状況を確認後、該当する人には、「令和6年度がん検診等自己負担金免除証明書」を郵送します。
令和6年度がん検診等自己負担金免除申請書 (PDFファイル: 119.1KB)
令和6年度がん検診等自己負担金免除申請書 記入見本 (PDFファイル: 137.1KB)
電子申請(ぴったりサービス)
令和6年4月より、マイナポータルの「ぴったりサービス」から電子申請による自己負担金免除申請ができます。(転入間もない人や予定の人は申請できません)
※下記の「電子申請の注意点」を必ずご確認の上、ご利用ください。
- 電子申請後、課税状況を確認し該当する人には、「令和6年度がん検診等自己負担金免除証明書」を郵送します。(受診する2週間前までに申請)
- 電子申請後、非該当だった場合は別途通知書を郵送します。
- 窓口で受取を希望される人は、健康支援課までご連絡の上、窓口までお越しください。
※電子申請するには、個人番号カードが必要です(個人番号通知カードは使えません)。詳しくは、「ぴったりサービス」内の「よくある質問」をご覧ください。
課税状況の確認について
課税状況は、申請する月によって、確認する年度が異なりますのでご注意ください。
- 令和6年6月までに申請する人 ⇒ 令和5年度の課税状況を確認します。
- 令和6年7月以降に申請する人 ⇒ 令和6年度の課税状況を確認します。
令和6年1月2日以降に習志野市に転入された人
習志野市では、課税状況が確認できません。
前住所地で発行された非課税証明書等を持参のうえ、申請してください。
担当
健康支援課 成人高齢者保健係 がん検診担当 【電話:047-453-2923(直通)】
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年04月01日