子どもの定期予防接種
予防接種を受けましょう
予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。
特に、生後2ヵ月から予防接種を受け始めることは、お母さんからもらった免疫が減っていくときに、赤ちゃんがかかりやすい感染症(百日せき、細菌性髄膜炎など)から赤ちゃんを守るために、とても大切です。お子さんの健康が気になるときだからこそ、予防接種は遅らせずに予定どおり受けましょう。
「すこやか ナラシド♪予防接種ナビ」にご登録を!
予防接種スケジュール管理サービス「すこやか ナラシド♪予防接種ナビ」のご案内
お子さんの予防接種スケジュールが作成できる「すこやか ナラシド♪予防接種ナビ」、登録料は無料(パケット代は自己負担)です。
予防接種はお子さんの病気を予防し、健康を守るうえで大切なものです。習志野市では予防接種法に基づいて定期予防接種を実施しています。対象年齢、接種回数、接種間隔を守って接種してください。
定期予防接種は生後2ヵ月から接種可能です。計画的に接種しましょう。
必ず「予防接種と子どもの健康」をお読みになり、接種してください。
定期予防接種(法に定められた予防接種)の受け方
内容 | 備考 | |
---|---|---|
受け方 | 受けたい予防接種の対象年齢内に医療機関で接種 |
|
費用 | 無料 | 以下の場合は、任意接種のため有料
|
持ち物 |
(バーコードシールを持っている場合は貼付。シールが無い場合は予防接種番号を記入) |
|
接種場所 |
習志野市個別予防接種実施医療機関 (注釈1) |
|
長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったこと等により定期予防接種を受けられなかった人、骨髄移植などで医師から定期予防接種の再接種が必要と言われた人は、健康支援課にご相談ください。
(注釈1) 令和6年度習志野市個別予防接種実施医療機関一覧 (PDFファイル: 214.1KB)
令和6年度お子さんの定期予防接種について (PDFファイル: 588.1KB)
乳幼児対象の予防接種
予防接種名 | 対象年齢 | 望ましい受け方 |
---|---|---|
※令和6年4月1日より、定期予防接種となりました
ジフテリア・
|
生後2ヵ月〜 7歳6ヵ月未満 |
初回接種 生後2〜7ヵ月未満までに接種開始 3〜8週間の間隔をあけて3回接種 |
追加接種 3回目終了後から6〜18ヵ月の間隔をあけて1回接種 ※生後6ヵ月〜18ヵ月ではありません |
||
・令和6年4月1日より、「Hib感染症」・「4種混合」について、使用するワクチンは「5種混合ワクチン」を基本とします。 ・令和6年2月生の人より、5種混合ワクチンを含む予診票を送付します。 |
||
Hib(ヒブ)感染症 | 生後2ヵ月〜 5歳未満 接種開始年齢によって、接種回数・間隔が異なります |
初回接種 生後2ヵ月〜7ヵ月未満までに接種開始 4〜8週間の間隔をあけて、1歳のお誕生日の前日までに3回接種 |
追加接種 3回目終了後から7〜13ヵ月の間隔をあけて1回接種 ※生後7ヵ月〜13ヵ月ではありません |
||
上記以外
|
||
※Hibワクチンにて接種を開始した場合、令和6年4月1日以降も、原則としてこれまでと同じワクチンを使用します。 | ||
ジフテリア・ 百日せき・ 破傷風・ ポリオ (4種混合) |
生後2ヵ月〜 7歳6ヵ月未満 |
第1期初回 3〜8週間の間隔をあけて、1歳のお誕生日の前日までに3回接種 |
第1期追加 3回目終了後から12〜18ヵ月の間隔をあけて1回接種 ※生後12ヵ月〜18ヵ月ではありません |
||
※4種混合ワクチンにて接種を開始した場合、令和6年4月1日以降も、原則としてこれまでと同じワクチンを使用します。 | ||
小児の肺炎球菌感染症 | 生後2ヵ月〜 5歳未満 接種開始年齢によって、接種回数・間隔が異なります |
初回接種 生後2ヵ月〜7ヵ月未満までに接種開始 4週間以上の間隔をあけて、1歳のお誕生日の前日までに3回接種 |
追加接種 3回目終了後から60日以上の間隔をあけて生後12ヵ月〜15ヵ月の間に1回接種 |
||
上記以外
|
||
B型肝炎 | 1歳未満 | 生後2ヵ月〜9ヵ月未満までの間に4週間以上の間隔をあけて2回接種 1回目から20週以上経過してから3回目接種 |
ロタウイルス感染症 (2種類のうちどちらかを選択) |
出生6週0日〜24週0日の間 | ロタリックス 生後2ヵ月〜出生14週6日後までの間に開始 4週間以上の間隔をあけて全2回経口接種 |
出生6週0日〜32週0日の間 | ロタテック 生後2ヵ月〜出生14週6日後までの間に開始 4週間以上の間隔をあけて全3回経口接種 |
|
BCG | 1歳未満 | 生後5ヵ月〜8ヵ月未満までの間に1回接種 |
麻しん風しん混合(MR) (注釈2)
|
1歳〜2歳未満 | 第1期 1歳になったらできるだけ早く1回接種 |
小学校就学前の1年間 | 第2期 対象年齢になったらできるだけ早く1回接種 |
|
水痘(水ぼうそう) | 1歳〜3歳未満、 | 1回目 生後12ヵ月〜15ヵ月未満までの間に1回接種 |
2回目 1回目終了後6〜12ヵ月の間隔をあけて1回接種 |
||
日本脳炎 | 生後6ヵ月〜 7歳6ヵ月未満 |
第1期初回 3歳で、1〜4週間の間隔をあけて2回接種 |
第1期追加 2回目終了後から、おおむね1年後に1回接種(4歳) |
(注釈1) 麻しん(はしか)または風しんにかかったことが明らかな場合に、かかってないほうの単抗原ワクチンを選択することも可能です。
(注釈2)対象年齢内での麻しん風しん混合(MR)接種が未接種の人は、習志野市独自の予防接種制度があります。
児童生徒対象の予防接種
予防接種名 | 対象年齢 | 望ましい受け方 | |
---|---|---|---|
日本脳炎 | 9歳〜13歳未満 |
小学校4年生のお子さんに予診票を個別に送付 第2期 |
|
特例措置 |
平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の人 : 全4回(第1期:3回、第2期:1回)を完了していない場合は、不足分を接種可。 接種するには専用の予診票が必要。
|
||
ジフテリア・ 破傷風(DT)(2種混合) |
11歳〜13歳未満 |
小学校6年生のお子さんに予診票を個別に送付 第2期 |
|
ヒトパピローマウイルス感染症 (HPV) (子宮頸がん予防ワクチン) (注釈) |
小学校6年生から高校1年生相当年齢女子 |
中学1年生の女子に予診票を個別に送付 3種類のうち1種類を選択
|
|
キャッチアップ接種
※令和7年3月31日までの制度となります |
平成9年4月2日から平成20年4月1日の間に生まれた女子 3種類のうち1種類を選択
|
(注釈)ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンの望ましい受け方等詳細については下記ページをご確認ください。
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)定期予防接種
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課(救急医療・予防接種係)が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2922 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年07月01日