習志野市独自の予防接種費用助成制度のご案内(麻しん風しん)
習志野市独自の予防接種制度
事前に手続きが必要です。母子健康手帳をご持参の上、健康支援課へお申し出ください。
下記の予防接種については、習志野市独自の制度として市が費用を負担し、無料で予防接種を受けることができます。利用可能な医療機関は習志野市内の予防接種実施医療機関のみとなります。
予防接種 | 対象者 |
---|---|
麻しん風しん 麻しん 風しん |
|
習志野市個別予防接種実施医療機関 (PDFファイル: 208.8KB)
麻しん・風しんについて
麻しんは感染力が強く、高熱などのかぜ症状で始まり、やがて発疹がでます。肺炎や脳炎など合併症を起こすことがあり怖い病気です。
風しんは麻しんと似た症状が出ますが、3日ほどでおさまります。しかし、まれに脳炎など起こすことがあるので予防が必要です。大人が妊娠中に風しんにかかると、生まれてくるあかちゃんの心臓や視力・聴力などに影響が出る先天性風しん症候群になることがあるので、小さいころから予防接種を受けることが大切です。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2023年04月01日