【ならしの駅からマップ・コース3】大空と大地を訪ねて(幕張本郷駅〜京成津田沼駅)

更新日:2024年06月21日

ページID : 5558

ならしの駅からマップ_コース3

(注意)このページは、『ならしの駅からマップ』コース3のQRコードリンクページです。

<スタート>幕張本郷駅

梅林園

園内には、白加賀、紅梅、小梅、豊後といった種類の梅が約180本植えられています。

  • 交通アクセス 京成本線京成大久保駅から徒歩20分、幕張本郷駅から徒歩約20分
  • 駐車場 なし (注意)路上駐車は厳禁です!
満開のピンク色や白色の梅の花が咲いている梅林園の写真

梅林園

鷺沼4丁目・5丁目農地

天候の良い日は、JR総武線および京成千葉線の跨線橋上から東京湾、富士山、幕張、津田沼方面の素晴らしい眺望をご覧いただけます。

広大な農地に沢山の野菜が植えられている写真

鷺沼4丁目・5丁目農地

山縣飛行士殉空之地碑

山縣豊太郎(やまがた・とよたろう)は、大正8年(1919)5月4日に民間初の宙返り飛行を成功させ、5月10日の東京遷都50年祭では、強風の中、連続2回宙返りを成功させるなど、天才飛行士として絶賛されました。しかし、大正9年(1920)8月29日、連続3回宙返りの際に翼が折れて、鷺沼の畑に墜落死しました。享年23歳でした。現在も墜落した場所には「山縣飛行士殉空之地」の石碑が建っています。

紫陽花の花をバックに縦書きで「山縣飛行士殉空之地」と書かれた石碑の写真

山縣飛行士殉空之地碑

袖ケ浦第二児童遊園(旧伊藤飛行機研究所滑走路跡)

民間航空のパイオニアとして活躍した伊藤音次郎は1918(大正7)年、伊藤飛行機研究所を鷺沼に移し、飛行機の研究や制作に尽くしました。
その後、伊藤飛行機研究所は昭和6年(1931年)に飛行機制作部門の伊藤飛行機研究所、飛行士養成部門の東亜飛行学校・帝国飛行学校に分かれ、昭和20年(1945年)8月、第2次世界大戦終戦とともに解散しました。

植垣の手前に設置された旧伊藤飛行機研究所滑走路跡の銘板の写真

旧伊藤飛行機研究所滑走路跡 銘板

八剣神社

八剣神社は根神社の末社です。毎年3月の第一土曜日に行われる剣祭りで知られています。
鷺沼村の宿に氏子が集まり、天狗の面をかぶり御榊を持った人を先頭に、身を清めた白装束の8人の若者が、長さ2メートルほどの剣をそれぞれ持ってねり歩きます。
神社で神主に祝詞をあげてもらった後に、太鼓を前触れに氏子の家々に土足のまま入り込み、家の中に悪霊や病魔が入ってこないように厄除けをします。村や家々の一年間の疫病退散・無病息災を祈願するというものです。

石の鳥居から拝殿を写した八剣神社の写真

八剣神社

八剣神社に掲載されている剣祭りポスターの写真

剣祭り ポスター

庚申塔(鷺沼集荷所)

庚申塔(こうしんとう)は、中国から伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建立された石塔であり、別名「庚申塚」とも呼ばれています。庚申講(注釈)の記念に建立された塔であるとされています。
(注釈)庚申講とは…講中と呼ばれる仲間が集まり、庚申の日に夜通し勤行や宴会を行うこととされています。

小さな祠の中に設置された庚申塔の石塔の写真

庚申塔(鷺沼集荷所)

慈眼寺

本尊は聖観世音菩薩です。境内に観音堂があります。室町時代から続く寺院であろうと想定されています。

慈眼寺の本堂を門の間から撮影した写真

慈眼寺

形の違う石塔の手前にある「右は江戸みち」と彫られた石塔の写真

「右は江戸みち」

根神社

創建は正確には不詳ですが、承平年間(931〜937年)とも伝えられています。神紋の九曜紋が本殿と手水鉢に入っています。鷺沼地区の産土神として崇敬されています。

鳥居の右側に石柱が設置されている根神社の写真

根神社 入口

金色や紫色で施されているお神輿の写真

おみこし

根神社の配置図が記載された案内板の写真

根神社説明版

しらさぎ橋

根神社の裏手から鷺沼城址公園へ渡す陸橋です。天候の良い日は、遠く富士山を望むことができます。

2名の人が橋の左側の歩道を歩いているしらさぎ橋の写真

しらさぎ橋

鷺沼城址公園

公園を囲む桜並木は、習志野市でも指折りのお花見名所です。鷺沼古墳と呼ばれる6世紀後半〜末に造られた古墳が2基あり、うち1基の石棺は市指定文化財です。また、中世にこの地を治めたと伝えられる鷺沼氏の記念碑も建てられています。

芝生広場の奥に木々が鬱蒼と茂っている鷺沼城址公園内の写真

鷺沼城址公園

鷺沼城址公園内に設置された鷺沼源太満義諸武士の石碑の写真

鷺沼源太満義諸武士の碑

菊田遊歩道

鷺沼1丁目と津田沼5丁目の境にのびる遊歩道です。市内を南北に走るハミングロードの区間の一つです。かつて、この地に流れていた菊田川の川筋にあたり、現在は暗渠となってこの道の下を流れています。

両側に等間隔で木々が植えられている菊田遊歩道の写真

菊田遊歩道

習志野市役所

  • 開庁時間 8時30分〜17時
  • 開庁日 月曜日〜金曜日(祝日・12月29日から1月3日を除く)
  • 交通アクセス 京成線津田沼駅から徒歩7分
  • お問い合わせ先 047-451-1151(代表)
  • ホームページ
地上6階建ての習志野市役所の建物外観の写真

習志野市役所 外観

<ゴール>京成線津田沼駅

この記事に関するお問い合わせ先

このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください