『習志野市史研究』第2号

更新日:2023年09月14日

ページID : 5889

習志野市域の歴史に関する論文・史料紹介などを掲載しています。
昭和61年(1986年)発行 A5判 85ページ
本書は、市立図書館全館でご覧いただけます。
販売は終了しています。

目次

  • 池田 宏樹 「習志野俘虜収容所とその学校参観」(1-12)
     (注意)日露戦争時のロシア兵捕虜収容所に関する論文です
  • 堀江 俊次 「近世末期江戸内湾深奥部水運の動向-弘化期五大力船新河岸開発をめぐる争論-」(13-28)
  • 中村 勝 「習志野ケ原の軍用地化-「公文録」国立公文書館蔵 明治二年〜同八年-」(29-36)
  • 川名 登 「〈新刊紹介〉小笠原長和著「中世房総の政治と文化」」(37-39)
  • 木村 礎 「広い視野を持った市史-「習志野市史」史料編(I)を読んで-」(40)
  • 中林 正憲 「「小金の牧」の用語解説(1)-「習志野市史」史料編(I)を中心として-」(41-50)
  • 中林 正憲 「「金石文」調査報告-鷺沼「慈眼寺」の石造物と過去帳を比較して-」(51-59)
  • 伊藤 恵子 「鎌倉巡見参加記」(60-61)
  • 古文書講座参加記
    •  宮島 林景 「古文書講座を受講して」(62-63)
    •  宮島 郁雄 「過去への案内書」(63-64)
    •  芦田 信夫 「近世古文書講座受講のこと」(64-67)
    •  相米 忠 「「古文書講座」受講の動機」(68)
    •  村山 知一 「家系図のこと」(68-69)
    •  菅野 實 「古文書解読講座に参加して」(70-71)
    •  柳瀬 節子 「古文書を学んで」(71)
    •  中野 節子 「一つの文書から」(71-72)
    •  山内喜美子 「古文書パロディ」(73-74)
    •  土橋 節子 「鹿狩人足のこと」(74-75)
    •  高橋 力三 「古文書に接する楽しみ」(75-77)
    •  桜井 芳男 「所感」(77-78)
  • 習志野市史編さん日誌-昭和58年4月〜昭和60年3月-(79-85)

(注意)( )(括弧)内の数字は掲載ページ

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください