習志野市史 第四巻 史料編(3)

更新日:2022年09月29日

ページID : 5597
ページが開かれた習志野市史 第四巻の写真

『習志野市史 第四巻 史料編(3)』は、習志野市域の近代・現代史料を活字化して収録しています。
平成6年(1994年)刊行 A5判 848ページ
本書は、市立図書館全館でご覧いただけます。
また、習志野市庁舎2階の社会教育課窓口で販売しております。(1部6,300円)

目次

  • 口絵
    『習志野市史第四巻 史料編(3)』刊行に寄せて
  • 凡例
  • 第一部 近代の津田沼
    •  第一編 村から町へ
      •  第一章 津田沼の行財政
        •  第一節 津田沼村の成立
        •  第二節 津田沼の発展
      •  第二章 ムラと町の政治
        •  第一節 自治区の活動
        •  第二節 選挙と政治
    •  第二編 産業の発展
      •  第一章 農業
        •  第一節 地租改正
        •  第二節 農政と農会の活動
        •  第三節 農業経営と地主・小作
      •  第二章 水産業
      •  第三章 商工業
        •  第一節 商業
        •  第二節 金融
        •  第三節 工業
    •  第三編 交通都市・津田沼の発展
      •  第一章 鉄道網の形成
        •  第一節 総武鉄道(国鉄総武線)
        •  第二節 京成電気軌道
        •  第三節 幻の鉄道
      •  第二章 民間航空の祖・伊藤飛行機
    •  第四編 軍郷習志野
      •  第一章 首都防衛の要、習志野の発展
        •  第一節 陸軍中央の政策
        •  第二節 首都陸軍の演習場
        •  第三節 展開する陸軍
        •  第四節 林立する軍学校
      •  第二章 戦争と習志野
        •  第一節 軍と市民
        •  第二節 捕虜収容所
        •  第三節 首都圏防空
    •  第五編 教育と社会
      •  第一章 教育
        •  第一節 小学校の成立と定着
        •  第二節 学校教育の発展
        •  第三節 社会教育の模索
      •  第二章 宗教
        •  第一節 社寺の併合と統廃合
        •  第二節 信仰の継承と変化
      •  第三章 社会
  • 第二部 現代の津田沼
    •  第一編 戦後の改革と変貌
      •  第一章 戦後改革と世相
        •  第一節 町政の改革
        •  第二節 農地改革
        •  第三節 戦後の世相と労働運動の展開
        •  第四節 学園の町へ
      •  第二章 変貌する地域
        •  第一節 開拓
        •  第二節 農漁業の変貌
        •  第三節 交通網の再編
    •  第二編 市制施行と都市化の進展
      •  第一章 市制施行
      •  第二章 公営事業の展開
      •  第三章 市制10年の展開
  • あとがき
  • 掲載史料提供者・版権所有者一覧
  • 関係者名簿

付図

  • 二万分の一迅速測図「習志野」明治15年(1882年)測量、明治20年(1887年)製版
  • 二万分の一地形図「習志野」明治36年(1903年)測量、明治42年(1909年)補測・名号改正、明治43年(1910年)発行
  • 一万分の一地形図「習志野演習場」大正6年(1917年)・昭和3年(1928年)測図、昭和4年(1929年)修正測図、昭和8年(1933年)発行

正誤表

正誤表は準備中です。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください