離乳食を始めましょう

更新日:2024年03月11日

ページID : 1792

 母乳や育児用ミルクを飲んで成長していたあかちゃんが、幼児食(固形の食事)に移行していくことを「離乳」といい、その時期の食事を「離乳食」といいます。
 あかちゃんの発育・発達に合わせた離乳食で「食べる力」を育みましょう

離乳食教室はこちら

離乳食教室を2コースに分けて開催しています。お子様の月齢にあわせてご参加ください。

もぐもぐコース:5〜6か月児対象

ぱくぱくコース:8〜10か月児対象

離乳食は子どものペースで

赤ちゃんに離乳食を食べさせている母親のイラスト

離乳食の目的は3つあります。

  1. 母乳やミルクだけでは不足するエネルギーや栄養素をとる
  2. 大人と同じように形のある食べ物を食べられるようになる練習
  3. 一つひとつの食べ物の味を味わって舌で覚え、食べる楽しさを知る
成長曲線の図

 あかちゃんによって発達のスピードに違いがあるように、離乳食の進み具合にも個人差があります。無理強いすることなく、お子さんのペースに合わせて急がず、ゆっくりすすめていきましょう。
 食べる日も食べない日もありますが、母子健康手帳の成長曲線に沿って体重や身長が増えていれば問題ありません。大切なことは、楽しく食べる体験を増やしていくことです

離乳食の進め方

赤ちゃんのイラスト

 生後5〜6か月頃になったあかちゃんで、次のようなサインが確認できれば、離乳食を始めてみましょう!

  1.  健康で、元気にしている。
     (あかちゃんの体調は良いですか?)
  2.  首がしっかりすわり、軽く支えてあげると座れるようになった。
  3.  大人が食べていると興味を示すようになった。
     (食べ物を目で追ったり、欲しそうに口を動かしたりしますか?)
  4.  スプーンなどを口に入れても、舌で押し出すことが少なくなった。
     (舌で押し出すのは、生まれた時からある乳首に吸いつくための反射です。多くは生後5〜7か月頃になくなります。)
離乳食のすすめ方の表紙

← すこやか習志野っ子ファイルに入っている「離乳食のすすめ方」の冊子もご参考に!

離乳初期 (5〜6か月頃)

左から小皿にはいった10倍がゆのすりつぶし、にんじんのすりつぶし、ほうれん草のすりつぶしの写真

離乳食開始頃の食事例

「ゴックン」の練習をします!
10倍がゆのすりつぶし
にんじんのすりつぶし
ほうれん草すりつぶし
詳しくは下記ファイルをご確認ください。

離乳食作り応援動画は下記リンクをご覧ください。

離乳中期 (7~8か月頃)

器に盛られた全がゆ、野菜スープ(具なし)、鱈のにんじんとキャベツあんかけ、りんごのとろとろ煮の写真

7〜8か月頃の食事例

「モグモグ」の練習をします!
全がゆ
野菜スープ(具なし)
鱈のにんじんとキャベツあんかけ
りんごのとろとろ煮
詳しくは下記ファイルをご覧ください。

離乳後期 (9~11か月頃)

器に盛られた軟飯、豆腐とキャベツの味噌汁、鱈の野菜あんかけ、ほうれん草の炒め煮、煮りんごの写真

9〜11か月頃の食事例

歯ぐきでつぶす練習をします!
軟飯
豆腐とキャベツの味噌汁
鱈の野菜あんかけ
ほうれん草の炒め煮
煮りんご
詳しくは下記ファイルをご覧ください。

離乳完了期 (1歳頃〜)

器に盛られた軟飯の俵おにぎり、豆腐・キャベツ・油揚げのみそ汁、蒸し鱈の野菜添え、ほうれん草としめじの炒め煮、りんごスライスの写真

離乳完了頃の食事例

歯ぐきで噛む練習をします!
軟飯の俵おにぎり
豆腐・キャベツ・油揚げのみそ汁
蒸し鱈の野菜添え
ほうれん草としめじの炒め煮
りんごスライス
詳しくは下記ファイルをご覧ください。

離乳食の冷凍保存について

気をつけたいこと

大人の食事もバランスよく

器に盛られたごはん、キャベツと豆腐と油揚げの味噌汁、鱈と野菜のホイル蒸し、ほうれん草としめじの炒め物、りんごの写真

大人の食事例

 大人の食事を、いろいろな食材を取り入れ、主食・主菜・副菜をそろえたバランスのよい内容にすることで、あかちゃんの食事も整いやすくなります。
食事は生きていく上で欠かせないものであり、毎日の食事は健康に大きく影響します。離乳食作りを機に、ご家族全体の食事を見直してみましょう!

離乳期以降の食事について

幼児期から妊娠期、成人期、高齢期までの食事については下記リンクをご覧ください。

市立保育所・こども園の給食レシピや幼稚園、小・中学校の給食献立も紹介しています。

離乳食について相談したいとき

管理栄養士が電話、面接、訪問にて相談をお受けしています。
その他、「 食生活なんでも相談」(予約制)を行っておりますのでご利用ください。

受付窓口

健康支援課 【電話:047-453-2967】

受付時間

祝日を除く 月曜日から金曜日
(ただし、年末年始12月29日から1月3日除く)
午前8時30分から午後5時

あかちゃんの発達について

あかちゃんの発達や歯については、下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください