No.31 平成10年10月15日号 鷺沼古墳群を訪ねる!本当は、古墳がいくつあるの?

更新日:2022年09月29日

ページID : 5315

鷺沼古墳群を訪ねる! 本当は、古墳がいくつあるの?

 市役所南方の高台に、鷺沼城址公園があります。この地は、「千葉郡史」によると鎌倉時代の当地の豪族であった鷺沼源太光義の居城といわれていますが、城跡と断定できる遺構は確認されていません。
また、既に7世紀頃この地には、付近の豪族たちが自分たちの墓所として古墳を造営しました。現在これらを鷺沼古墳群と呼んでいます。この地は、下総台地の最南端八剣台の台地西南端に位置しており、当時は西側崖直下に菊田川が流れ、南方400メートル程で海岸線に至っていました。当時この地に立てば、相当広範囲に周囲を見渡すことができた要衝の地であったと思われます。

木々に囲まれた鷺沼城址公園内古墳の白黒写真

鷺沼城址公園内古墳

 さて、これまで鷺沼古墳群については、昭和41年に発掘調査されたA・B両古墳の2基のみが紹介されることが多かったようです。ところが、鷺沼古墳発掘調査報告書を見ますと、「…今回調査を実施したA・B両古墳と、このすぐ東側未調査の1基、さらに200メートル東南方の山王祠〔さんのうほこら〕所在の1基の都合4基…」と書かれています。
 このうちの3基は、現在の公園内に位置しており、山王祠所在(祠は現在移築されている)の古墳は、公園の東側で現在工事中の道路に隣接する宅地の下に今でも眠っています。また、市役所から消防署付近、市役所駐車場にかけた一帯からは、古墳時代(1500年程前)の住居跡や当時の土器などもたくさん見つかっており、こうした集落を支配していた豪族が、鷺沼古墳群の造営者と考えられます。
 公園内には、古墳の主を埋葬したお棺を安置するための石室(B号墳のもの)がコンクリート製の建物に保存されており、外部からその様子を見ることができます。未調査であるA号墳の石室は、「源太様小祠」〔げんたさましょうほこら〕という祠の下に位置すると思われます。
 すがすがしい秋の休日、ご家族で散歩がてら鷺沼古墳群見学にお出かけになってはいかがでしょうか!(社会教育課文化係)

鷺沼城址公園案内図

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-9382 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください