後期高齢者健康診査
更新日:2022年4月1日
令和3年度 後期高齢者健康診査 【終了しました】
令和2年度より、健康診査の質問(問診)票が「フレイル」状態になっていないかをチェックする項目に変更しました。
※ 「フレイル」とは、加齢などで心身の機能が低下した状態のことです。「健康」と「要介護状態」の間の段階で高齢者の多くがフレイルの過程を経て、要介護状態になると考えられています。
しかし、フレイルは運動習慣・食生活の改善・社会参加などによって、予防・改善することができます。
年1回の健康診査を、健康管理・「フレイル」予防にご活用ください。
定期通院中の人も対象となりますので主治医とご相談の上、受診しましょう。
千葉県後期高齢者医療広域連合より、習志野市が委託を受けて実施する健康診査です。
令和4年度 習志野市後期高齢者医療健康診査
令和4年度習志野市国民健康保険特定健康診査の実施期間は令和4年6月1日から令和5年3月31日です。
令和4年5月末に通知を発送する予定です。
新型コロナウイルス感染症の流行による健康診査の実施について
健康診査の実施状況は医療機関ごとに異なります。
随時変更になる可能性もありますので、医療機関に連絡したうえで受診をお願いいたします。
また、健康診査は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる場合があります。
実施の有無につきましては、直接医療機関にお問合わせいただくか、
健康支援課までお問合せください。
対象者
習志野市にお住まいの後期高齢者医療制度にご加入の人
ただし、次に該当する人は対象となりません。
- 後期高齢者短期人間ドックを受検する人
- 国内に住所を有しない人
- 病院又は診療所に6か月以上継続して入院している人
- 障害者支援施設へ入所している人
- 養護老人ホーム又は特別養護老人ホームに入所している人
- 地域密着型特定施設を除く特定施設(有料老人ホーム、養護老人ホーム又は軽費老人ホーム)に入所している人
- 介護保険施設(指定介護老人福祉施設又は介護老人保健施設)に入所している人
- 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている場合
令和3年度実施期間
令和3年6月1日から令和4年3月31日まで
→終了しました
受診方法
個別健診による実施です。
検査項目
診察 | 問診、身体計測等(身長、体重、BMI(体格指数)、診察、血圧測定) |
---|---|
血液検査 | 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール) |
血糖検査(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c※) | |
肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)) | |
腎機能検査(クレアチニン※、eGFR※) | |
尿酸検査(尿酸※) | |
アルブミン※ | |
尿検査 | 尿糖、尿蛋白 |
※習志野市独自の追加検査項目
≪詳細な健診の項目(健診の結果、一定の基準に該当し、医師が必要と認める場合に実施)≫
・貧血検査(血液検査) ・心電図検査 ・眼底検査
費用
無料
持ち物
- 健康保険証
- 受診券(青色のシール3枚つづり)
受診の際は、「受診券」と「健康保険証」を窓口に提出してください。どちらか一方だけでは受診できません。
マスクを着用のうえお越しください。
令和3年度実施医療機関一覧
健診実施日、受付時間は変更になることがあります。
眼科での健診は詳細な健診項目として眼底検査の基準に該当し、
医師が必要と判断した場合のみとなります。
がん検診を同時に受診する場合
一部のがん検診(大腸がん検診・前立腺がん検診・胃がんリスク検診・肝炎ウイルス検診等)を併せて受診できる場合があります。
併せて受診する場合、がん検診の自己負担金がかかります。
がん検診の詳細について、コチラをご確認のうえ、ご利用ください。
また、がん検診の実施医療機関については、コチラをご確認ください。
注意事項
- 実施は1人年1回です。
- 同一年度中に後期高齢者短期人間ドックと後期高齢者健康診査の両方を受診することはできません。後期高齢者健康診査と短期人間ドックの違いについては、 「健康診査・がん検診の質問」をご覧ください。
- 午前中に受診する場合は、水以外の飲食物をとらないでください。
- 午後に受診する場合は、血糖値等の検査結果に影響があるため、朝食を軽すませ、検査までは水以外の飲食物をできるだけとらないでください。
- 健康診査の前日は、飲酒や激しい運動を控えてください。
- 定期的に飲んでいる薬がある場合は、検査前後の服薬について主治医にご相談ください。
- 健康診査の前日は、飲酒や激しい運動を控えましょう。
受診結果
受診した医療機関で直接結果を聞きます。
※医療が必要と判定されたら、医師の指示に従い、早期治療に努めましょう。
マイナポータル上で健診結果を閲覧できるようになりました
担当
健康支援課 成人高齢者保健係 担当 【電話:047-453-2923(直通)】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
