市内16事業所が『健康経営優良法人2024』に認定!


事業者による“健康なまちづくり”
平成25年4月1日に施行した(通称)習志野市健康なまちづくり条例では、市、市民、市民活動団体、事業者及び健康づくり関係者の責務を定め、それぞれが連携・協働して健康なまちづくりに取り組むことを明記しています。
このうち「事業者の責務」の項(第8条)では、自らの活動(事業)を通して健康なまちづくりに寄与することはもちろん、「従業員及びその家族の健康づくりのための職場環境の整備」や「他者が行う健康なまちづくりに関する活動・施策に協力」することを求めています。
16事業所が健康経営優良法人に
令和6年3月11日、経済産業省が『健康経営優良法人2024』を発表しました。
今回は、全国から、大規模法人部門で2,988法人、中小規模法人部門で16,733法人が認定。
このうち大規模法人部門で2法人、中小規模法人部門において14法人が認定を受けました。
大規模法人部門
- 株式会社日立ケーイーシステムズ(情報・通信業)
- 株式会社日立産機ドライブ・ソリューションズ(電気機器)
中小規模法人部門
- アシザワ・ファインテック株式会社 (製造業)
- 興和電機株式会社(サービス業(他に分類されないもの))
- コメット工業株式会社(製造業)
- 宝塚運行サービス株式会社(運輸業)
- 株式会社津田沼運輸サービス(運輸業)
- 東京宅配事業株式会社(運輸業)
- 藤建株式会社(建設業)
- 習志野商工会議所(商工会議所)
- 株式会社ニシマキ(製造業)
- 株式会社パル・ミート(製造業)
- 松井興業株式会社(建設業)
- 山中建設株式会社(建設業)
- 株式会社ヨシキスポーツ(小売業)
- ラビットポケット株式会社(福祉)
アシザワ・ファインテック株式会社 (製造業) には、上位法人の「ブライト500」の冠が付加されました。
優良な健康経営を実践している企業を顕彰
健康経営優良法人認定制度とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
制度の概要や認定基準など、詳しくは経済産業省ホームページ、または本市「健康経営優良法人認定制度(経済産業省)」ページを御覧ください。
あわせて下記リンクも御覧ください
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課(企画・管理係)が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年09月19日