習志野市基本構想・基本計画・実施計画

更新日:2022年09月29日

ページID : 3067

習志野市基本構想・前期基本計画

基本構想の策定

 平成13年度〜26年度を計画期間とした長期計画の策定から10年が経過する中で、社会、経済情勢は大きく変化し、特に平成23(西暦2011)年3月11日に発生した東日本大震災では、本市も大きな被害を受けました。被害の復旧復興については多額の費用が掛かり、昨今、厳しい状況であった財政状況は、更に厳しい状況へ遷移していくことが想定されます。
 本市では、今後、厳しい行財政運営が強いられる中においても、将来の習志野市をどのように創っていくのか、市民の皆様に本市のまちづくりの方向性をきちんとお示ししていくことが必要と考え、次期基本構想の早期策定を目指し作業を進め、平成25年習志野市議会第3回定例会で可決されました。

基本構想の概要

 本市には、昭和45年に制定した文教住宅都市憲章があります。これは、本市のまちづくりの基本理念として受け継がれてきたものです。基本構想は、この憲章の下、まちづくりの基本的な考え方や方向性を表すものです。更に、基本構想で示した将来都市像を実現するための施策を表す基本計画、具体的な事業を表す実施計画があります。(なお、基本構想から実施計画をまとめて、長期計画と言います。)
 現在の習志野市前期基本計画においては、将来都市像を実現するための施策の体系を構築し、施策を実現するための具体的な手段となる各種の事務事業を以って実施計画を構成しています。

長期計画全体図

基本構想は、平成26年度から平成37年度を計画期間とします。その他の計画は下記の図に示した通りとなります。

計画期間の図

習志野市が、基本構想期間中に目指す姿は、

将来都市像 未来のために~みんながやさしさでつながるまち~習志野を目指します

 将来都市像は、昨今、周囲への関心が希薄になり、社会性の喪失が懸念される今、市民一人ひとりが人を思いやる心、社会を思いやる心を持ち、個人の持っているやさしさを広げ、つながることを基本とするまちづくりを表したものです。
 豊かで安全・安心な生活環境を継承し、新たに住んでみたいまち、将来にわたり住み続けたいまちにするために、「未来のために 〜みんながやさしさでつながるまち〜 習志野」 としました。
 また、将来都市像を実現するための3つの目標を「健康なまち」「快適なまち」「心豊かなまち」とし、目標を支える自立的都市経営の推進として3つの重点プロジェクトを「公共施設の再生」「財政健全化」「協働型社会の構築」としました。

将来都市像を実現するための3つの目標の体系図

将来都市像を実現するための3つの目標

  • 支え合い・活気あふれる「健康なまち」
    はつらつとした若さを失わないまちであるためには、市民一人ひとりが健康であることに加え、まちが健康であることも不可欠です。
    そこで、「保健・医療・福祉の充実」「地域経済・産業の振興」を図り「健康なまち」を目指します。
  • 安全・安心「快適なまち」
    暖かい生活環境をととのえ、住よいまちであるためには、安全・安心で、生活環境・自然環境の整備されたまちであることが必要です。
    そこで、「危機管理・安全対策の推進」「都市基盤の整備」「環境づくりの推進」を図り「快適なまち」を目指します。
  • 育み・学び・認め合う「心豊かなまち」
     教育に力をそそぎ、すぐれた文化をはぐくむ調和のとれたまちであるためには、子育て・教育、生涯学習環境が充実し、更に互いに尊重し合い協調できる心を育むことが必要です。
     そこで、「子どもが健やかに育つ環境の整備」「未来をひらく教育の推進」「生涯にわたる学びの推進」「互いを認め合い尊重し合う社会の推進」を図り「心豊かなまち」を目指します。

3つの重点プロジェクト

 将来都市像を実現するための目標に沿ってまちづくりを進めていく環境を整備するため、自立的都市経営を推進するなかでも特に取り組むべきものとして3つの重点プロジェクトを設けました。

  • 行政サービスを提供する拠点を確保するために必要な「公共施設の再生」
  • 自立した都市・財政基盤を構築するために必要な「財政健全化」
  • 地域活動のしやすい環境整備・民間の力を活かし活力ある社会を構築するために必要な「協働型社会の構築」

習志野市前期第1次実施計画

習志野市前期第1次実施計画の策定

前期第1次実施計画は、基本構想に掲げた3つの目標と3つの重点プロジェクトを具現化し、事業の推進を図るための事業計画として策定したものです。

これまでの策定経過

庁内の組織として、下記のとおり次期基本構想・基本計画策定本部を設置いたしました。

市民参画の手法の一つとして、次期基本構想・基本計画策定市民会議を下記のとおり設置いたしました。

第1回市民会議 平成24年5月26日(土曜日) 開催済

第2回市民会議 平成24年6月23日(土曜日) 開催済

第3回市民会議 平成24年7月21日(土曜日) 開催済

第4回市民会議 平成24年9月8日(土曜日) 開催済

第5回市民会議 平成24年10月6日(土曜日) 開催済

第6回市民会議 平成24年11月10日(土曜日) 開催済

第7回市民会議 平成24年12月8日(土曜日) 開催済

市民会議委員より市長に対し、習志野市次期基本構想・基本計画策定に係る提案書が提出されました。

コの字型に並べられた机の中央で市民会議委員の代表者2名が提案書をもって市長と向かい合って立っている写真
市民会議委員の代表者2名に挟まれて立っている市長の写真
中央に市長、その両側に市民会議委員のメンバーが立って写っている集合写真

市民の皆様のお考えをお聞かせいただく、「まちづくり提案会 〜みんなでつくる未来の習志野〜」を開催しました。

 現在、習志野市では、新しい基本構想・基本計画(基本構想等)を作ろうとしています。
 基本構想等は、習志野市の将来を描くもので、習志野市民皆様のものです。策定にあたっては、市民の皆様の想いを広く取り入れ進めていきたいと考えています。
 そこで、以下の日程にて、基本構想等にかかる提案会を開催しました。皆様、お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。

提案会の開催概要

テーマ:「私が描く未来の習志野」
この会は、地域問題の具体的な要望や市政に対する質問を承る会ではございません。
あなた自身は、10年後、20年後、習志野市をどのような「まち」にしたいですか?
私はこういう「まち」にしたい、こういう「まち」だったら住み続けたいといった、皆様の想像する未来の習志野市について、お考えをお聞かせいただきました。

まちづくり提案会開催概要
  開催日 時間 場所
第1回 平成24年9月1日(土曜) 午前9時30分から11時30分
(午前9時 受付開始)
勤労会館
第2回 平成24年9月1日(土曜) 午後1時30分から3時30分
(午後1時 受付開始)
新習志野公民館
第3回 平成24年9月2日(日曜) 午前10時から正午
(午前9時30分 受付開始)
東習志野コミュニティセンター

各回とも80名程度のお席をご用意し、保育サービス(事前申込制)を実施しました。

まちづくり提案会 保育サービス申込 メールフォーム(受付終了)

提案の内容

平成24年度 習志野市市民意識調査について

 市民意識調査は、平成24年6月1日から6月14日にかけて、住民基本台帳に記載されている20歳以上の市民の皆様のうち、10,000人を無作為に抽出して実施しました。ご協力いただきました方々にお礼申し上げるとともに、この調査結果は今後の習志野市政を進めていく上で、貴重な資料として活用させていきたいと考えています。

人口推計について

 平成22年度に実施された国勢調査を基とし、次期基本構想・基本計画の策定をするうえでの基礎資料として、平成23年度に人口推計を実施しました。
 また、平成23年度に実施した人口推計の結果と、平成25年3月末の人口にかい離がみられたことから、簡易な人口推計を平成25年度に実施しました。

昭和25年から平成53年の人口推移図

習志野市基本構想(案)のパブリックコメント

平成25年3月29日(金曜)から平成25年4月26日(金曜)まで、習志野市基本構想(案)に対するパブリックコメントを実施しました。
詳細については以下のリンク先をご参照ください。

習志野市基本構想を議会の議決すべき事件として定める条例の制定について

 この条例は、基本構想を策定又は変更及び廃止をするときには、議会の議決を経ることを定めた条例です。
 平成25年習志野市議会第2回定例会において可決されました。

  • 基本構想は、地方自治法第2条第4項及び第96条第1項第15号により、その策定と議決することが義務付けられていました。しかし、地方自治法の一部を改正する法律(平成23年法律第35号)により、この地方自治法第2条第4項が削除され、基本構想の策定と議決義務が無くなりました。
  • 法律上の基本構想の策定義務等は無くなりましたが、昨今の少子高齢化の進展、財政の先行き不安、公共施設の老朽化等を考えますと、総合的かつ計画的なまちづくりの方向性として目標を定めるために、基本構想を策定することが必要です。
  • 以上のことから、基本構想を策定することとし、また、市民総意の下で作り上げていくため、議会で審議いただくことが必要不可欠であると考え、本条例を制定したものです。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは総合政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9222 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください