(受付終了)習志野市中小企業者事業継続緊急支援金
習志野市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受ける市内中小企業者等の事業継続を支援するため、支援金の給付を行います。
お知らせ
令和5年3月16日
令和5年3月15日をもって、申請受付を終了いたしました。
支援金専用WEBサイト
申請手続きやオンライン相談窓口予約など詳細については、下記支援金専用WEBサイトをご確認ください。
概要
1.給付対象者
以下1~3のすべてに当てはまる市内中小企業者等
1.令和4年4月から9月までの原材料費等の対象経費が対前年同月比で増加した者
2.令和3年3月末日までに開業し、習志野市内に本店又は主たる事業所を有する者
3.今後も習志野市内で事業継続の意思がある者
2.対象経費
事業を行うに際して生じる原材料費、燃料費、光熱費のこと。
|
対象品目 |
原材料費 |
原料,材料,仕入れ物品,消耗品,荷造運賃 |
燃料費 |
ガソリン,重油,軽油,灯油 |
光熱費 |
電気,ガス |
3.給付額
最大20万円
令和4年4月から9月までにおける原材料費等の対象経費が、対前年同月比で増加した額の概ね2分の1を給付する。(千円未満切り捨て)
4.申請期間
令和5年2月15日(水曜日)から令和5年3月15日(水曜日)まで【消印有効】
5.申請方法
支援金事務局へ郵送
【送付先】
〒104-0033
東京都中央区新川1-22-11 茅場町イーストスクエアビル7F 株式会社エイチ・アイ・エス内
習志野市中小企業者事業継続緊急支援金事務局 宛て
申請書等ダウンロード
申請の手引き
申請書類(Wordファイル)
申請書類(PDFファイル)
お問い合わせ先
習志野市中小企業者事業継続緊急支援金事務局(コールセンター)
【電話番号】050-1746-8087
月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
更新日:2023年03月16日