ならしの創業プレセミナー

ならしの創業プレセミナー
「起業・独立開業は誰にでもできる。しかし、成功し続けるためには準備と戦略が必要だ。」
近年、多様なビジネス方法により起業が身近なものになってきていますが、起業後5年以内に40パーセント以上が廃業・倒産しています。
本セミナーでは起業の機運醸成のため、起業とはなにか、また起業後に事業を継続していくためのコツや、事前に準備しておくことなどを中小企業診断士を講師に招きわかりやすくお伝えします。
学生のうちに会社を作りたい、独立して自分の店を持ちたい、なんとなく創業・起業という言葉が気になった、など少しでも起業に興味のある方は誰でも参加可能です。
また、令和7年6月7日から始まる「ならしの創業塾」のプレセミナーとしての役割も担っています。
日時・会場
開催日 令和7年5月16日(金曜日)午後6時30分から午後8時00分まで
会場 習志野商工会議所(習志野市津田沼4丁目11番14号)
参加費 無料
対象
創業・起業に興味がある方(習志野市に在住・在勤・在学でなくても参加可能です。)
講師
中小企業診断士
川村 浩司氏
申込み方法
要事前申し込み
申込期限 令和7年5月14日
下記のリンクか「ならしの創業プレセミナー」のチラシに記載のQRコードより、習志野商工会議所の申込みフォームにアクセスしてお申込みください。
「ならしの創業プレセミナー」申込みフォーム(習志野商工会議所)
「ならしのプレセミナー」チラシはこちらからダウンロードできます。 (PDFファイル: 1.2MB)
「ならしの創業塾2025」への申込みについて
「ならしの創業プレセミナー」を受講してより深く学びたい、起業をすることにした、起業をする際にさまざまな優遇を受けたい、と思われた方は、習志野市が習志野商工会議所と連携して行う特定創業支援等事業「ならしの創業塾2025」(全5回、要事前申込み)へも、是非ご参加ください。
令和7年6月7日から開催予定です。
詳しくは下記ページよりご確認ください。
「ならしの創業塾2025」募集開始!=特定創業支援等事業= (習志野商工会議所ホームページ)
問い合わせ先
習志野商工会議所(平日 午前9時から午後5時30分)
電話 047-452-6700
この記事に関するお問い合わせ先
このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年05月02日