「納入通知書」が届く前に「ご使用量のお知らせ」が送られてくるのはなぜでしょうか

更新日:2024年06月11日

ページID : 23785

習志野市ガス供給規程第17条及び習志野市給水条例施行規程第18条で検針等で使用量を算定したときは、速やかにその使用量を使用者に通知することとされているためです。「納入通知書」を送付する前に「ご使用量のお知らせ」を送付することにより、お客様の支払いが確定する前に前月の使用量と比較できることから漏水の早期発見等検針値の異常に気づくことができ、お客様サービスの一環として行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは営業料金課が担当しています。
所在地:〒275-8666 千葉県習志野市藤崎1丁目1番13号
電話:047-475-3321 ファックス:047-477-8984
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください