子育てふれあい広場・にこにこ広場(自園開放)のお知らせ

更新日:2025年04月01日

ページID : 10079

令和7年度 津田沼幼稚園 子育てふれあい広場開催についてのお知らせ

子育てふれあい広場は習志野市内に在住の未就園児親子の皆様が参加していただけます。お父さん、お母さんも友達をたくさん作ったり、話をしたりしながら子育て情報を交換したり、御家庭とは違う遊具や人とのふれあいや出会いの中で生まれる遊びを楽しんでいただけたらと思います。

令和7年度 実施日・開催時間・場所について

【実施日】 

第1回・・・令和7年5月7日 (水曜日)  ★

第2回・・・令和7年5月27日(火曜日)

第3回・・・令和7年10月14日(火曜日)

第4回・・・令和7年11月25日(火曜日)

第5回・・・令和7年12月18日(木曜日)

第6回・・・令和8年1月22日(木曜日)     

【時間】

10時から11時30分

【会場】

津田沼幼稚園 2階 遊戯室

(園庭より非常用階段にて、直接2階遊戯室へお入りいただき、受付となります)

  • 園児による出し物をお楽しみいただきます。

★の回には、おもちゃ病院を実施いたします。

 

持ち物について

  • 上履(親子共に動きやすいもの)
  • 必要に応じて帽子
  • 外靴を入れるための袋
  • 水分補給のための飲み物
  • お子さまは名札(御家庭にあるもの)

 

注意事項について

・駐車場はございませんので、徒歩または自転車でお越しください。自転車は幼稚園敷地内の駐輪スペースに停められます。
・乳児をお連れの方のために、授乳やオムツ替えができるスペースを用意しておりますので、お気軽に職員にお声かけください。
・個人情報保護のため、ビデオや写真による撮影は御遠慮ください。

◎幼稚園でいろいろな遊具でたくさん遊びましょう。職員一同お待ちしております。

令和7年度 津田沼幼稚園 にこにこ広場について

にこにこ広場は園庭やにじっこの部屋を、習志野市内の未就園児親子の皆様に開放します。幼稚園の園庭で砂場や固定遊具などで遊んだり、にじっこの部屋でままごとや積み木などの遊具で遊びます。

令和7年度 実施日・開催時間・場所について

【実施日】

第1回・・・令和7年4月22日(火曜日)

第2回・・・令和7年5月13日(火曜日)

第3回・・・令和7年6月3日(火曜日)

第4回・・・令和7年6月17日(火曜日)

第5回・・・令和7年7月1日(火曜日)

第6回・・・令和7年7月15日(火曜日)

第7回・・・令和7年9月2日(火曜日)

第8回・・・令和7年9月16日(火曜日)

第9回・・・令和7年10月28日(火曜日)

第10回・・・令和7年11月4日(火曜日)

第11回・・・令和7年11月18日(火曜日)

第12回・・・令和7年12月2日(火曜日)

第13回・・・令和7年12月16日(火曜日)

第14回・・・令和8年1月13日(火曜日)

第15回・・・令和8年1月20日(火曜日)

第16回・・・令和8年2月10日(火曜日)

第17回・・・令和8年2月17日(火曜日)

第18回・・・令和8年3月3日(火曜日)

第19回・・・令和8年3月17日(火曜日)

持ち物について

  • 上履(親子共に動きやすいもの)
  • 必要に応じて帽子
  • 水分補給のための飲み物

注意事項について

・駐車場はございませんので、徒歩または自転車でお越しください。自転車は幼稚園敷地内の駐輪スペースに停められます。
・乳児をお連れの方のために、授乳やオムツ替えができるスペースを用意しておりますので、お気軽に職員にお声かけください。
・個人情報保護のため、ビデオや写真による撮影は御遠慮ください。

◎幼稚園でいろいろな遊具でたくさん遊びましょう。職員一同お待ちしております。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは津田沼幼稚園が担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目5番1号
電話:047-453-8677 ファックス:047-453-8677
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください