習志野市スポーツ活動奨励金の申請方法や要件
更新日:2019年12月5日
生涯スポーツ活動を奨励することを目的として、国際大会、全国大会、関東大会へ出場された選手のみなさんへ奨励金を交付しています
交付要件
次の1,2の両方に該当する方が対象となります。
1 市内在住者
2 国または千葉県の代表として、国際大会、全国大会、関東大会に出場した選手。
地方予選会や選考会等を経ていること、また各種競技に係る全国的な組織若しく
は、千葉県の全域的な組織である協会や連盟(日本〇〇協会、千葉県△△連盟等)
による厳正な選考により推薦された選手に交付します。
【以下の場合は対象外となります】
1. 国や県の代表としてではなく、申し込めば出場できる大会の場合
2. 下記の団体が主催または後援する大会に出場した場合
(中学校総合体育大会、高等学校総合体育大会、全国高等学校野球選手権大会等)
・公益財団法人 日本中学校体育連盟
・公益財団法人 全国高等学校体育連盟
・公益財団法人 日本高等学校野球連盟
3. プロ契約している選手である場合
4. 実業団に所属している選手である場合
5. 企業等のスポンサーと契約を締結している、またはクラブチームに所属している選手である場合
交付回数
国際大会、全国大会、関東大会の各大会区分において、年度に1回ずつに限ります。
(同一年度に各大会区分で2回受けることはできません)
※大会の開催期間が年度をまたがる場合は、大会最終日の年度とします。
交付金額
大会区分 | 個 人 | ※団 体(上 限) |
---|---|---|
国際大会 | 30,000円 | 300,000円 |
全国大会 | 10,000円 | 100,000円 |
関東大会 | 5,000円 | 50,000円 |
※団体競技または、個人競技における団体戦に出場した団体(団体は10人が上限となります)
申請の手続き
下記の書類一式を生涯スポーツ課へ提出してください。
- スポーツ活動奨励金交付申請書(様式1)
- 申請する大会の要項及び結果の写し
- 予選会、選考会等の大会要項及び結果の写し
または、代表であることが証明できる推薦書等の写し
- 市内在住であることが確認できるものの写し(免許証、保険証等)
- 団体名簿(団体で申請する場合のみ)(様式2)
- 出場選手名簿(メンバー表)の写し(団体で申請する場合のみ)
※個人で申請していても、団体競技の場合は必須
- 委任状(振込先が申請者の口座でない場合のみ)
申請期間
大会が終了した翌日から起算して、3ケ月以内に提出してください。
(期間を過ぎた場合は受理できません)
交付の決定
奨励金の交付については、習志野市教育文化振興基金事業審査会において、審査し決定いたします。
交付決定と認めた場合は振込をもって通知とし、不適切と認めた場合は、書面にて通知いたします。
各種書式
習志野市スポーツ活動奨励金交付申請書(様式1)(ワード:37KB)
(記載例)習志野市スポーツ活動奨励金交付申請書、団体名簿(PDF:163KB)
(参考)習志野市スポーツ活動奨励金申請確認表(PDF:61KB)
※団体名で申請書を提出し、奨励金の振込先が個人の口座である場合、委任状の提出をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは生涯スポーツ課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7378 FAX:047-453-9384
