習志野市青少年育成団体連絡協議会

更新日:2025年10月01日

ページID : 27203

本協議会は、将来を担う青少年の健全育成を図ることを目的に、地域の青少年健全育成構成団体で組織され活動しています。

団体間で密に連携し、定例会議や事業運営などを通じて協力体制の強化に努め、青少年健全育成の発展に寄与しています。

主な活動内容

  • 定例会議
  • 習志野きらっと市民まつり「子ども広場」の運営
  • 広報紙の発行

市民まつり(習志野きらっと)「子ども広場」

市民まつりでは、育成団体連絡協議会のうち12団体が参画し「子ども広場」を運営しています。スーパーボールすくいやビーズクラフト、パターゴルフなど様々な遊びを無料で楽しめます。

パターゴルフ

スーパーボールすくい

スーパーボールすくい

帽子を被った男の子が円盤投げの遊びをしている子ども広場の写真

ビーズクラフト

令和7(2025)年度の子ども広場の内容は下記の通りです。

習志野きらっと2025「子ども広場」について
実施企画 内容

輪投げ・パターゴルフ

輪投げとパターゴルフで、皆で盛り上がろう!

フェイスペイント 落とせるフェイスペイントで、顔や腕に模様をつけてみよう!
ビーズクラフト ビーズと安全ピンだけでできちゃう作品作りに挑戦してみよう!
モンスターシュート

割り箸と洗濯ばさみで作った鉄砲で的あてゲーム!

チャレンジ・ザ・スポーツ

ポケットボールとモルックで遊べます。
簡単に見えて実は奥深いゲームだよ!
自然界からの贈り物 身近なものを材料にしてかわいい小物作りができるよ!
ヨーヨー釣り カラフルなヨーヨー釣りに挑戦してみよう!
スーパーボールすくい きれいなスーパーボールをいっぱいゲットしちゃおう!

広報誌「育成連協だより」

令和7年度広報誌を作成しました。
今回は各加盟団体の活動紹介です。下記リンクよりぜひご覧ください。

構成団体(五十音順)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは社会教育課(青少年育成係)が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7328 ファックス:047-453-9384
キャッチボールメールを送る

この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください