令和7年度 耐震化支援制度概要(木造住宅対象)
令和7年度の「【無料】耐震診断(一般診断)」「耐震診断費(精密診断)の補助」「耐震改修費(工事費)の補助」についての各詳細が決まりました。
木造住宅の耐震化支援制度(概要)【令和7年度版】 (PDFファイル: 3.1MB)
【無料】耐震診断(一般診断)【令和7年度】
無料耐震診断では、ご自宅へ伺い、設計図をもとに木造住宅の耐震改修工事の必要性について簡易診断により診断します。
※図面をお持ちであることが条件となります。図面をお持ちでない方は精密診断からのご案内となります。
耐震診断費(精密診断)の補助【令和7年度】
耐震改修工事の必要性について、精密診断法により木造住宅の耐震診断を行った費用の一部を補助します。
なお、補助を受けるには精密診断の契約前に申請する必要があります。
耐震改修費(工事費)の補助【令和7年度】
精密診断法による耐震診断により、耐震改修工事が必要と評価された木造住宅について、耐震改修工事を行う場合の工事費の一部を補助します。
なお、補助を受けるには耐震改修に係る各契約前に申請する必要があります。
耐震改修に伴う税の減額・特別控除について
耐震改修工事を行った場合、固定資産税の減額・所得税の特別控除が受けられます。
詳細については次のページをご参照ください。
習志野市木造住宅耐震診断士の登録
補助の対象となる耐震診断および耐震改修工事に係る設計・監理は習志野市木造住宅耐震診断士が実施することとなります。
耐震診断士名簿を建築指導課窓口およびホームページにて公開し、耐震診断費・耐震改修費の補助を受ける方に耐震診断士を選定していただきます。
要綱・要領関係
習志野市木造住宅耐震診断会等実施要綱(令和7年4月1日改正) (PDFファイル: 97.1KB)
習志野市木造住宅耐震診断費補助金交付要綱(令和6年4月1日改正) (PDFファイル: 188.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
このページは建築指導課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9231 ファックス:047-453-7384
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月04日