介護職員初任者研修等費用助成事業のご案内
概要
習志野市では介護保険サービスに係る人材確保及び従業者の資質の向上並びに介護保険サービスの安定供給に資するため、介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の修了者で習志野市内の介護保険サービス事業所に介護職員として従事している場合、資格取得に要した研修費用の一部を助成します。
対象者
以下全ての要件を満たす方
- 介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修を補助金申請日の属する年度の前年度の4月1日以降に研修を修了している方(令和6年度対象者は令和5年4月1日以降に研修を修了している方)
- 研修修了後、市内の介護保険サービス事業所に3か月以上就業し、現在も就業している方
(注意) 一部の介護保険サービスは対象外 - 就業先の介護保険サービス事業所の運営法人に直接雇用されている方
(注意) 派遣は対象外 - 他の公的制度による助成を受けていない方
助成額
研修費用の半額※千円未満切り捨て
初任者研修50,000 円、実務者研修100,000 円を上限とします。
- (注意)初任者研修・実務者研修に係る研修受講料及びテキスト代が対象です。
- (注意)介護員養成研修事業者又は就業している介護保険サービス事業所からの当該研修に対する助成費用を除いたもの(自己負担分)が補助金対象額となります。
提出書類
- 習志野市介護職員初任者研修等費用助成事業補助金交付申請書(第1号様式)
- 研修課程の修了を証する書類(写し)
- 研修費用の領収証(写し)
- 就業証明書(第2号様式または就業先の法人より発行されたもの)
- 習志野市介護職員初任者研修等費用助成事業補助金交付請求書(第3号様式)
- その他市長が必要と認める書類
習志野市介護職員初任者研修等費用助成事業補助金交付申請書(第1号様式) (Wordファイル: 18.2KB)
就業証明書(第2号様式または就業先の法人より発行されたもの) (Wordファイル: 33.0KB)
習志野市介護職員初任者研修等費用助成事業補助金交付請求書(第3号様式) (Wordファイル: 16.1KB)
補助金交付手続きの流れ及びQ&A
習志野市介護職員初任者研修等費用助成事業補助金の申請の概要 (PDFファイル: 142.1KB)
申請期限
当年度2月末日(令和6年度は令和7年2月29日まで)
提出方法
窓口または郵送により提出してください。
令和5年度事業実績
介護職員初任者研修 6件
介護福祉士実務者研修 5件
助成件数 計 11件
この記事に関するお問い合わせ先
このページは介護保険課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-7345 ファックス:047-453-9309
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年06月27日