窓口で戸籍に関する証明書をとりたいのですが
更新日:2015年9月2日
回答
戸籍の各種証明書は本籍地の市区町村で発行します。本籍が習志野市以外の方は、本籍地の市区町村にご請求ください。
本籍・筆頭者を申請書に記入していただきますので、確認の上ご請求ください。
本籍が習志野市の方は市役所市民課、各連絡所でお受けできます。
また、一部の証明については交付できない時間帯があります。詳しくは窓口別取り扱い手続き一覧表をご覧ください。
- 戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)
【請求できる方】
戸籍に記載されている本人、その配偶者及び直系の親族
【持参するもの】
1.窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、パスポートなど)
2.印鑑
3.証明に記載されている方と直系の親族であることを示す資料
(戸籍謄本等、コピー可 、資料は返却します)
※習志野市の戸籍で確認ができない場合のみ
【手数料】
1通 450円
- 除籍全部・個人事項証明書(除籍謄本・抄本)、改製原戸籍謄本・抄本
【請求できる方】
戸籍に記載されている本人、その配偶者及び直系の親族
【持参するもの】
1.窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、パスポートなど)
2.印鑑
3.証明に記載されている方と直系の親族であることを示す資料
(戸籍謄本等、コピー可 、資料は返却します)
※習志野市の戸籍で確認ができない場合のみ
【手数料】
1通 750円
- 戸籍の附票の写し
【請求できる方】
戸籍に記載されている本人、その配偶者及び直系の親族
【持参するもの】
1.窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、パスポートなど)
2.印鑑
3.証明に記載されている方と直系の親族であることを示す資料
(戸籍謄本等、コピー可 、資料は返却します)
※習志野市の戸籍で確認ができない場合のみ
【手数料】
1通 300円
- 身分証明書
【請求できる方】
本人
【持参するもの】
1.窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、パスポートなど)
2.印鑑
【手数料】
1通 300円
※身分証明書はご本人以外の方が請求する場合は、ご家族であっても委任状が必要です。
- 受理証明書
【請求できる方】
戸籍の届出をした人
【持参するもの】
1.窓口に来られる方の本人確認書類(免許証、パスポートなど)
2.印鑑
【手数料】
1通 350円
- 届書類記載事項証明書
【請求できる方】
利害関係人(届書の種類により異なります。詳しくはお問い合わせ下さい)
【持参するもの】
死亡届の場合は、用途によって・簡易保険の証書・年金証書などが必要になります。
【手数料】
1通 350円
ご注意いただきたい点
・戸籍の各種証明書の申請については、「請求できる方」以外の方が請求する場合は委任状が必要です。
・公的年金や児童扶養手当等の手続きに戸籍証明が必要な方は手数料が無料になる場合がありますので、申請書に請求理由、提出先を詳しくお書きください。
関連ページ
このページは市民課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎GF階(グラウンドフロア)
電話:047-453-9249 FAX:047-453-9317
