その他の火災予防条例等
その他の火災予防条例等に基づく届出について
このページでは、習志野市火災予防条例等に基づき、予防課、消防署、出張所へ提出する主な届出書・申請書の様式を提供しています。
書類は全てA4サイズでの印刷をお願いします。
消防署等の所在地は、次のリンクをご覧ください。
届出及び申請様式一覧
【防火改善報告書について】
消防職員が消防法第4条及び第16条の5の規定に基づき実施する立入検査の結果について,不備事項等があった場合には,その不備事項等を改善するよう指示又は指導し,改善の計画や結果を所轄の消防署所に文書で報告するよう求めます。
その際に、この様式を使用して報告を行うこととなります。
禁止行為解除承認申請書(正) (PDFファイル: 89.1KB)
禁止行為解除承認申請書(副) (PDFファイル: 87.6KB)
(注意)書類は2部必要となります。正本と副本で書式が違いますので注意してください。届出は予防課までお願いします。
火を使用する設備等の設置(変更)届出書 (PDFファイル: 98.0KB)
火を使用する設備等の設置(変更)届出書 (RTFファイル: 88.2KB)
火を使用する設備等の設置(変更)届出書 記入例 (PDFファイル: 334.0KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は予防課までお願いします。
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・ 変電設備・蓄電池設備・設置(変更)届出書 (PDFファイル: 98.9KB)
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・ 変電設備・蓄電池設備・設置(変更)届出書 (Wordファイル: 15.9KB)
急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・ 変電設備・蓄電池設備・設置(変更)届出書 記入例 (PDFファイル: 211.6KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は予防課までお願いします。
ネオン管灯設備設置(変更)届出書 (PDFファイル: 74.3KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は予防課までお願いします。
水素ガスを充てんする気球の設置届出書 (PDFファイル: 96.4KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所までお願いします。
火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 (PDFファイル: 72.5KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所または予防課までお願いします。
煙火の打上げ(仕掛け)届出書 (PDFファイル: 70.9KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所または予防課までお願いします。
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署、出張所または予防課までお願いします。
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所までお願いします。
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所または予防課までお願いします。
(注意)書類は2部必要となります。届出は消防署・出張所または予防課までお願いします。なお、「対象火気器具等使用時のチェック用紙」及び「露店開設についての注意事項」も同時に印刷されますので、関係者に配布して注意を促すなど、活用していただければと思います。詳細については下記リンクのページを参照してください。
多数の方が参加する催しに際し、消火器の準備・露店等の開設届出が必要です。
指定洞道等に通信ケーブル等を施設(変更)する届出書 (PDFファイル: 57.5KB)
(注意)書類は2部必要となります。届出は予防課までお願いします。

ナラシド♪
この記事に関するお問い合わせ先
このページは予防課が担当しています。
所在地:〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番43号 消防庁舎3階
電話:047-452-1284 ファックス:047-454-8151
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年03月14日