令和6年6月29日(土曜日)市制施行70周年記念 令和6年度 習志野市男女共同参画週間事業講演会・労働講演会を開催します

更新日:2024年05月24日

ページID : 23212

お知らせ

定員に達したため、お申込み受付は終了いたしました。

菊地弁護士と一緒に探る 多様な生き方・働き方

「自分らしい人生」ってなんだろう。これからの生き方・働き方について、弁護士業務やメディア出演の傍ら、趣味にも全力で取り組む菊地幸夫さんにお話を伺います。

日時

令和6年6月29日(土曜日) 午後1時30分から3時45分(午前12時30分受付開始)

会場

プラッツ習志野市民ホール

対象

市内在住者・市内在勤者・市内在学者

プログラム

12時30分 受付開始

1時30分〜1時40分    開会挨拶・来賓挨拶

1時50分〜2時20分    市内事業者取組発表

                                  発表者:アシザワ・ファインテック株式会社
                                                 経営企画室 室長 原田 香 様

2時20分〜3時40分    講演会

                                 「菊地弁護士と一緒に探る 多様な生き方・働き方」

                                   講師:番町法律事務所 弁護士 菊地 幸夫 様

3時45分 閉会

定員・保育

【申込期間】令和6年5月20日(月曜日)から5月31日(金曜日)
【定員】200名(事前申込制・先着順)

  • 定員に達し次第、応募は締切ります。
  • お1人で2名までお申し込みいただけます。
  • 座席についてはこちらから指定させていただきますのでご了承ください。講演の1週間前までに、座席番号を通知いたします。
  • 受付完了後、メールを送付いたします。
  • 手話通訳あり。
  • 車椅子や介助等が必要な方は申込時に、お申し出ください。


【保育】先着20名程度(開催時点で満6カ月から就学前まで/事前申込制・先着順)

  • 申込み後の受付完了メール内に保育用申込みリンクを掲載いたしますので、そちらからお申し込みいただきますようお願いいたします。

申込方法

5月20日(月曜日)から5月31日(金曜日)までに以下の方法でお申込みください。

・ちば電子申請サービス ※定員に達したため、受付は終了いたしました。

講師 菊地 幸夫 氏(弁護士)

講師 菊地幸夫氏

番町法律事務所。中央大学法学部卒業。
元司法研修所刑事弁護教官。現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、公益財団法人日本バレーボール協会監事も務める。また、日本テレビ「行列のできる相談所」をはじめ数本の番組にレギュラーとして出演。弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。

【趣味】
・バレーボール       ・愛犬との散歩
・水泳、自転車、登山  ・ギター演奏、クラシック音楽鑑賞
・水族館見学(鮫を見るのが好き!)

【TV出演】
日本テレビ「行列のできる相談所」(レギュラー)
TBSテレビ「アッコにおまかせ!」(準レギュラー)
CBCテレビ「ゴゴスマ」(レギュラー)
テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」(レギュラー)
関西テレビ「newsランナー」(レギュラー)
テレビ静岡「ただいま!テレビ」(レギュラー)
東海テレビ「ニュースOne」(レギュラー)

市内事業所取組発表 原田 香 氏(アシザワ・ファインテック株式会社 経営企画室 室長)

アシザワ・ファインテック株式会社 原田 室長

発表者:アシザワ・ファインテック株式会社
経営企画室 原田 香 室長

市内大学を卒業後、市内の機械メーカーに就職。市内在住で2人の中学生の母。育児休暇を取得し復職を経て勤続23年目。装置の開発、生産管理、製造などの業務に従事。現在はワーキングママの経験を活かして社員が活き活きと働ける組織づくりを目指す。
趣味:釣り・野球・書道

「男女共同参画週間」とは

国は、互いの人権を尊重しつつ、喜びも責任も分かち合い、性別に関わりなく、その個性と能力を発揮することができる「男女共同参画社会」を実現するため、平成11年6月23日に「男女共同参画社会基本法」を公布・施行しました。
それを踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、さまざまな取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。習志野市でも男女共同参画週間事業として、この講演会に取り組んでいます。

「労働講演会」とは

主に市内勤労者へ労働に関する知識の啓発を図るため、労働に関する身近な諸問題をテーマとした講演会を平成6年度より開催しています。

チラシはこちら

令和5年度男女共同参画週間事業講演会チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

このページは多様性社会推進課が担当しています。
所在地:〒275-0016千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-411-8017 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください