園紹介
杉の子こども園は、昭和37年11月に杉の子幼稚園として開園し、平成24年4月より、今までの4歳児及び5歳児の幼稚園児に0歳児から5歳児の長時間保育児が加わり、杉の子こども園として開園しました。
地域の子育ち・子育てのネットワークの基地です。
「子育ち・子育てを地域で支えるまち習志野」
未来を担う子どもたちは、家庭や地域において人と人を結ぶかけがえのない存在であり、その成長していく輝きは次代への希望の光となります。
そんな子どもたちが、健やかに生まれ、社会の一員としてその存在を尊重されながら、そして元気に成長していけるような、安全で安心して暮らせる地域社会を築いていきます。
保育の一元化の推進
幼稚園・保育所のノウハウを融合させた、習志野市就学前保育一元カリキュラムによる保育や子育て支援を実施し、提唱することにより、保育一元化を推進していきます。
家庭状況に関わらず、短時間児と長時間児を区別することなく、幼児教育の機会を提供するために3、4、5歳児の合同保育を実施します。
こども園の取り組み
通常保育
- 短時間児と長時間児(3歳児・4歳児・5歳児)の合同保育
- 0歳児から就学前幼児の質の高い学校教育・保育の実施
- 小学校と関連教育の実施
- 小中学校との交流
- 地域との連携に関すること
- 研修、研究の実施
- 子育て情報の収集、提供に関すること
- 各種サービス
- 産休明け保育
- 時間外保育
- 預かり保育
子育て支援
- こどもセンター
- 遊びの場の提供と遊びの支援
- 子育て相談及び各種講座の開催
- サークル活動の支援
- 子育て情報の収集及び発信
- 地域との連携
- 一時保育
職員構成
園長、教頭、保育教諭、看護師、栄養士、時間外保育担当職員、事務員
入園をお考えの方へ
対象児 | 大久保、本大久保、花咲全域、鷺沼台3丁目、鷺沼台4丁目 他、詳細は習志野市ホームページ「通園区」をご確認ください。 |
---|---|
保育する日 | 祝休日及び下記休業日を除いた月曜日〜金曜日 |
保育時間 | 午前9時〜午後2時 (3歳児は午後1時) |
保育料 | 令和元年度より、幼児教育・保育は無償化となりました。 |
預かり保育 |
詳しくは、習志野市ホームページの「幼児教育・保育の無償化について」をご覧ください。 |
対象児 | 保護者及び同居の家族などが保育できないと認められる0歳児(生後57日)〜5歳児 |
---|---|
保育する日 | 祝休日及び下記休業日を除いた月曜日〜土曜日 |
保育時間 |
|
こどもセンターを利用したい方へ
こどもセンター
利用できる方 | 習志野市在住の乳幼児とその保護者 |
---|---|
利用できる日 | 祝休日及び12月29日〜1月3日を除いた月曜日〜土曜日 |
利用時間 | 午前9時〜午後4時まで |
利用料 |
無料 |
問い合わせ |
杉の子こども園こどもセンター |
一時保育を利用したい方へ
対象児 | 習志野市在住の6か月〜就学前の乳幼児 |
---|---|
利用できる日 | 祝休日及び12月29日〜1月3日を除いた月曜日〜土曜日 |
利用時間 | 午前8時30分〜午後5時 |
利用料 |
|
予約専用電話 |
047-455-5001 |
この記事に関するお問い合わせ先
このページは杉の子こども園が担当しています。
所在地:〒275-0012 千葉県習志野市本大久保2丁目3番15号
電話:047-472-4255 ファックス:047-472-4255
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日