大学との包括協定
大学との包括協定締結について
締結理由
平成26年度は習志野市として、市制60周年、更には新基本構想の実施という、新たな一歩を踏み出す重要な年です。
本市には千葉工業大学、日本大学、東邦大学の3大学が立地・隣接しており、様々な分野において本市各部局と連携を取って、習志野市のまちづくりを担っていただいています。
そこで、現在、3大学と各部局が連携を図る中において、事業若しくは分野毎に個別協定等を締結し事業を推進しているところですが、今後の総合的なまちづくりを進める一つの大きな要素として3大学と包括的な協定を締結することとしました。
連携協力事項
3大学とは様々な分野での連携を考えていること、並びに、新基本構想による新たなまちづくりがスタートすることから、以下のことを連携協力事項としました。
- 保健・医療・福祉に関すること
- 地域経済・産業振興に関すること
- 危機管理・安全対策に関すること
- 都市基盤に関すること
- 環境づくりに関すること
- 子育て支援に関すること
- 教育に関すること
- 生涯学習に関すること
- 多様な主体との交流に関すること
- 自立的都市経営に関すること
- その他両者が必要と認めること
千葉工業大学との締結
平成26年3月25日に千葉工業大学と包括協定調印式を執り行いました。
調印をする 左:瀬戸熊理事長 右:宮本市長

固く握手を結ぶ理事長と市長
東邦大学との締結
平成26年3月27日に東邦大学と包括協定調印式を執り行いました。
調印をする 左:宮本市長 右:山崎学長
固く握手を結ぶ市長と学長
日本大学生産工学部との締結
平成26年5月26日に日本大学生産工学部と包括協定調印式を執り行いました。

調印をする 左:宮本市長 右:落合学部長

固く握手を結ぶ市長と学部長
この記事に関するお問い合わせ先
このページは総合政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9222 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日