JR津田沼駅南口地区の再開発が一時中断となっているので、店舗の営業を再開してほしい。

更新日:2025年07月02日

ページID : 26771

ご意見・ご提案

JR津田沼駅南口地区の再開発が一時中断となっているので、店舗の営業を再開してほしい。

回答

まず、「旧モリシア津田沼」につきましては、信託受益権を保有する野村不動産株式会社が実質的な施設所有者であり、この施設に関する運用については、行政である本市に権限はないことをご理解ください。

津田沼駅南口地区の市街地再開発事業につきましては、同社から老朽化に伴う施設の更新にあたり、駅前広場や津田沼緑地を含めた一体的な再開発の提案を受け、協議を継続しているところであります。
本事業については、本年1月に同社から本市へスケジュールの見直しのほか、今後の対応について協議の申入れがあり、5月には、同社から建築費の動向を含めた社会情勢が見通せない状況にあることから、本事業の認可に向けた各種手続きを延期(一時中断)せざるを得ないとの判断に至ったとの報告がありました。
一方で、一時中断期間が長期化することも十分に考えられる中、同社からは、「旧モリシア津田沼」の部分的な再開の可否を含めた取扱いの検討を行うため、老朽化が進行している建物設備等の調査点検に着手しており、今年度中を目途に判断すると伺っております。

本市といたしましては、一日も早い本事業の再開を望みたいところではありますが、 それまでの間においても、JR津田沼駅南口の灯りが消えたままとならないよう、商業施設再開の具体策を早期に示していただくことを同社に強く求めました。なお、本事業の検討にあわせて、本市においても現文化ホールの施設状態の把握を行ってまいります。
 

(令和7年6月9日 回答)

回答担当課

都市環境部 都市再生課

この記事に関するお問い合わせ先

このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る