津田沼駅南口のタバコのポイ捨てが増えないよう喫煙所を新設してほしい
ご意見・ご提案
モリシアが閉店したことでタバコのポイ捨てが増加する恐れがある。防止の観点から喫煙所を新設してほしい。
回答
JR津田沼駅南口の喫煙所の新設については、ある程度の利用者数を収容できる面積の確保や通行する方への支障とならないこと、さらに構造物を安全に固定できることなどの条件を満たす必要があります。
現在、JR津田沼駅周辺の公共的な場において、これらの条件をみたすことができる場所がないことから、市での設置は難しいと考えております。なお、今後、駅周辺の商業施設の建て替えや市街地再開発事業者などに対しまして、民間事業者による分煙施設の整備を求めると共に、本市におきましても国が求める分煙施設の考え方や補助制度について、検討してまいりたいと考えております。
なお、街の環境美化の観点からの取り組みとして、現在地域の方と協力しながら駅周辺街頭キャンペーンを行うなど、環境美化の啓発に努めております。
さらに、令和7年4月1日から新たに、「習志野市ポイ捨て等及び生活環境が損なわれる給餌の防止に関する条例」を施行し、駅周辺の重点区域において、ポイ捨て等をした者で、指導に従わない場合には、2千円の過料を徴収するなど、ルールを守らない方への取り締まりを強化し、清潔できれいなまちづくりを推進してまいります。
また、駅周辺につきましては、受動喫煙を防止するため、重点区域に指定し、喫煙を禁止しておりますことから、引き続き、指導・啓発に取り組んでまいります。
(令和7年4月30日 回答)
回答担当課
都市環境部 クリーンセンター クリーン推進課
この記事に関するお問い合わせ先
このページは市民広聴課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7372 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年05月19日