平成28年10月22日(土曜)、23日(日曜)「習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2016」開催!
今年も「習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2016」開催します!
昨年同様、今年も「習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2016」を開催いたします!
本市とドイツの歴史を知るだけでなく、ドイツビールやソーセージとともに習志野市内の飲食店自慢の逸品グルメもお楽しみいただけます

習志野ソーセージ
約100年前に伝承された本物の味「習志野ソーセージ」もお楽しみいただけますので、ぜひこの機会にご賞味ください。


前回の会場の様子


概要
- 日時
- 平成28年10月22日(土曜) 午前11時~午後8時
- 平成28年10月23日(日曜) 午前11時~午後7時
- 場所
津田沼公園、モリシア津田沼
(千葉県習志野市谷津1-1-16 JR津田沼駅南口より徒歩2分) - 主催
習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2016実行委員会
(習志野商工会議所、津田沼南口商店会、習志野市商店会連合会、モリシア津田沼、習志野市) - 協力
- ドイツ観光局
- 千葉県日独協会
ドイツと地元グルメの祭典
習志野市とドイツの関係
約100年の大正4年(1915年)から4年半、現在の東習志野に習志野俘虜収容所があり、多くのドイツ兵が生活していました。所長の西郷寅太郎(西郷隆盛の嫡男)の計らいにより、ドイツ兵は、収容所内で畑を耕し、ビールやワインを造り、時には、劇団の公演、オーケストラの演奏、スポーツ大会など、多彩な活動を行い、また、地域住民との交流も行われていました。
習志野ソーセージ
当時の農商務省は、ドイツ国内でソーセージ職人だったカール・ヤーン氏ら5人が、習志野俘虜収容所内でソーセージを製造していることを知り、農商務省畜産試験場の飯田吉英技師を収容所に派遣し、ソーセージ製造の秘伝を公開してもらいました。
このソーセージ製法が農商務省主催の講演会を通じて、日本全国の食肉加工業者に伝わったことから、本市ではこの歴史的事実を地域資源に「ソーセージ製法 伝承の地」として、地域活性化に取り組んでいます。
また、習志野商工会議所では、当時のレシピを基に現代風にアレンジした「習志野ソーセージ」を新たな地域ブランド(ご当地グルメ)として売り出しています。
ドイツフェア
ドイツビールやドイツソーセージ、ドイツ雑貨等、本場の味を習志野でお楽しみ頂けます。本イベントは習志野市とドイツの縁を広くPRするために行われるものです。
グルメフェスタ
市内各地から集まった飲食店による「自慢の逸品」を味わうことができる機会ですので、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!


習志野ソーセージ取り扱い店シールラリーも同日開催
習志野ソーセージを食べる、または購入する際にもらえるシールを集め、応募すると抽選で賞品が当たります。
習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2016で、習志野ソーセージを購入した方も対象となります。
- 応募期間 10月22日(土曜)〜11月21日(月曜)
- 取り扱い店 習志野商工会議所にて掲載予定
- 問い合わせ 習志野商工会議所 047-452-6700
ステージイベント・パフォーマンス
平成28年10月22日(土曜)
1階屋外ステージ
- 11時〜11時30分 オープニングセレモニー
- 11時30分〜12時 ドレミファナラシド♪ダンス&ツダヌン体操(津田沼幼稚園)
- 12時〜12時30分 アルプス音楽団
- 13時〜13時30分 Hiro&AG(パイプイスパフォーマンス)
- 13時30分〜14時 アルプス音楽団
- 14時〜14時30分 ナラシド♪PRコーナー
- 15時〜15時30分 アルプス音楽団
- 15時30分〜16時 習志野ソーセージPRイベント
- 17時〜17時30分 Hiro&AG(パイプイスパフォーマンス)
- 17時30分〜18時 アルプス音楽団
1階センターコート
- 12時30分〜13時 習志野第九合唱団男性有志
- 14時30分〜15時 音楽アーティスト J-POP
- 16時〜16時30分 音楽アーティスト J-POP
- 18時〜18時30分 音楽アーティスト J-POP
- 19時〜19時30分 アルプス音楽団
平成28年10月23日(日曜)
1階屋外ステージ
- 12時〜12時30分 アルプス音楽団
- 13時〜13時30分 Hiro&AG(パイプイスパフォーマンス)
- 13時30分〜14時 アルプス音楽団
- 14時〜14時30分 ナラシド♪PRコーナー
- 15時〜15時30分 アルプス音楽団
- 15時30分〜16時 習志野ソーセージPRコーナー
- 16時30分〜17時 アルプス音楽団
- 17時〜17時30分 Hiro&AG(パイプイスパフォーマンス)
- 18時〜18時30分 アルプス音楽団
(注意)ステージ以外にも会場内で大道芸人によるパフォーマンスもあります!
この記事に関するお問い合わせ先
このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-7395 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日