令和7年度習志野市市民協働型委託事業〜市と一緒に行政課題に取り組みませんか!?パートナー募集〜
選定結果
応募がありました事業について審査したところ、次の結果となりましたのでお知らせします。
1.採択事業
提案事業名:ならしのプロボノ2025
提案事業者:特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
2.委託条件
市と協議を行い、協定の締結が行われること。
「市民協働型委託事業」とは?
市が提示したテーマ(課題)を市民活動団体や企業と市が、目的を共有し、適切な役割分担のもと、協力・協調しながら、公共サービスの充実や課題解決を図り、豊かな地域社会づくりを推進するものです。
なお、習志野市の将来都市像を実現するための重点プロジェクトのひとつである協働型社会の構築に向けて取り組む事業のひとつです。
募集概要
募集テーマ
『市民活動団体の基盤強化と新たな社会貢献活動の担い手発掘』
※詳細については「習志野市市民協働型委託事業 令和7年度募集基準」をご覧ください。
実施スケジュール
内容 |
日程 |
---|---|
募集期間 | 令和7年2月3日(月曜)から2月28日(金曜) |
質問受付 | 令和7年2月3日(月曜)から2月12日(水曜) |
プロポーザル実施 |
令和7年3月14日(金曜) |
結果公開 | 令和7年3月下旬 |
募集基準・様式
習志野市市民協働型委託事業 令和7年度募集基準 (PDFファイル: 1.1MB)
市民協働型委託事業提案書 (Wordファイル: 14.9KB)
応募
期間※受付終了
令和7年2月3日(月曜)から28日(金曜)必着
持参する場合
協働政策課(市庁舎4階)
電話:047-407-3185
受付:午前9時から午後5時(土曜、日曜、祝日を除く)
※来庁される際は、事前連絡をお願いします。
郵送(簡易書留)する場合
〒275‐8601 習志野市役所 協働経済部 協働政策課市民協働推進係宛
『市民協働型委託事業提案書類在中』と記載をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは協働政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-407-3185 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年03月24日