前立腺がん検診(PSA検査)
血液検査で前立腺から分泌される前立腺特異抗原(PSA)という物質を測定します。
採血を伴う健診や血液検査を医療機関で行う際に、同時に受けられる場合があります。
医療機関へご相談ください。
令和6年度対象者
50歳以上の男性(令和7年3月31日時点)
実施期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
受診方法
個別検診のみの実施です。(市内実施医療機関で受けます)
- 受ける医療機関を決める。
「令和6年度各種がん検診等(個別検診)実施医療機関」を参照してください。 - 医療機関に直接予約して受ける。
検査項目
- 問診
- PSA(前立腺特異抗原)検査(血液検査)
自己負担金
500円
ただし、次の1〜3に該当する人は、事前の申請により、自己負担金が免除になる「がん検診等自己負担金免除証明書」を発行します。毎年申請が必要です。検診を受ける時は、この「証明書」を必ず持参してください。「証明書」がない場合は、免除になりませんのでご注意ください。
- 64歳以下で市民税非課税世帯に属する人
(市民税非課税世帯とは、住民票を同一にする世帯の全員が課税されていない世帯) - 65歳以上で、本人及びその属する世帯の主たる生計維持者(注釈1)の市民税が均等割課税以下の人
(受診者本人と、その世帯の生計を立てている人が課税されていない、または、課税されていても所得割が課税されていない場合は、免除の対象になります)
(注釈1)主たる生計維持者とは、原則として、同一世帯の中で一番所得が多い人とします。 - 生活保護世帯に属する人
申請について
1、2の人は、健康支援課またはぴったりサービス(電子申請)で申請してください。
3の人は、生活相談課で申請し、発行を受けてください。
令和6年度よりヘルスステーションでの申請の受付は行っておりません。
持ち物
- マイナ保険証または資格確認書等
- 自己負担金
- 令和6年度 がん検診等のお知らせ(氏名や対象となる検診名が印字されているもの)
(注意)
※受診票は、実施医療機関に置いてあります。
※令和6年度がん検診等のお知らせがお手元に届いていない場合は、健康支援課までご連絡ください。
受診結果
受診した医療機関で直接結果を聞きます。
(注意)精密検査が必要と判定されたら、できるだけ早く医療機関で精密検査を受け、早期発見・早期治療に努めましょう。
担当
健康支援課 成人高齢者保健係 がん検診担当 【電話:047-453-2923(直通)】
この記事に関するお問い合わせ先
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-9302 ファックス:047-454-2030
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年12月02日