市道の不具合を見つけたらLINE通報できます。

更新日:2025年08月25日

ページID : 27201

道路の異常を発見したら通報をお願いします。

ガードレール破損

道路の穴やガードレールの破損など、道路に関する不具合を発見した際、 パソコンまたは、お手持ちのスマートフォンからLINEを通じて、写真や位置情報を市に通報できます。

スマートフォンより

習志野市LINE公式アカウントで市から情報を発信しています。

習志野市公式LINEとお友だち登録をお願いします。

利用方法は、下記「習志野市LINE公式アカウントで市から情報を発信しています。」より

ご覧ください。

スマートフォンからの道路LINE通報

LINEアプリを起動して、QRコードを読み取ってください。

*メニューより「暮らす→道路・公園・防犯灯」から通報をお願いします。

パソコンより

通報できる内容

・路面に関して
車道、歩道の穴や段差 など

・雨水排水に関して
集水マス・側溝の壊れやグレーチング蓋のがたつき など
つまり・流れない など

・安全施設に関して
ガードレール・車止めの破損 など
カーブミラー・道路標識・注意看板の破損 など
その他安全施設の破損 など

・道路照明灯に関して
不点灯、柱の腐食 など

・その他道路に関して

*場所を特定しやすくするため、近景および遠景の写真を添付してください。

通報していただいた情報について

1.道路管理課が受信します。

LIEN等での通報は24時間可能ですが、市の受信確認は原則として開庁時間に行います。

2.いただいた情報をもとに、道路管理課が現地確認を行います。

3.私道など市が管理していない道路などの情報については、対応できません。

*国道及び県道は下記の連絡先へお願いします。

・国道296号及び県道船橋我孫子線は、葛飾土木事務所 電話:047−433−2421

・国道14号及びその他の県道は、千葉土木事務所 電話:043−242−6101

・国道357号は、千葉国道事務所 電話:043−287−0311

注意事項

1.危険箇所における迅速な対応などに活用することを目的としているため、損傷状況によっては、経過観察などの対応を行うことがあります。

2.緊急の場合や事故の報告は、下記までお知らせください。

開庁時(平日午前8時30分〜午後5時)道路管理課047−453−9292

閉庁時(平日上記時間外、土日祝、年末年始)市役所代表047−451−1151

3.自転車・自動車の運転中や歩きながら操作することは、事故の原因となりますので、通報する場合は、ルールを守って、安全な方法で利用しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは道路管理課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9292 ファックス:047-453-9311
キャッチボールメールを送る