谷津幼稚園1年の生活

更新日:2023年04月01日

ページID : 10077

3月の園風景

  • 3月3日はひなまつり。年長組がひな人形を出してくれました。「これはどこかな?」と見本の写真を見ながら飾りつけをしました。
  • ひな人形制作。飾られている人形の髪形や持っているものをよく見ながら作りました。
  • ローズハート倶楽部の活動に参加。駅前プランターのパンジーの花に水やり。年少組は年長組から引き継ぎ、水やりを行いました。
  • もうすぐ卒園の年長組。年少組との引き継ぎ会をしました。「がんばってね!」「頑張ります!」年少組がたくましく見えました。
手に持った絵を基に設置されてあるひな壇と比較している女の子たちの写真

これはどこかな?

自作したひな人形のお雛様に冠を付けている女の子の写真

ひとつずつ丁寧に作りました。

園児たちが作った様々な彩りのひな人形の写真

年長組ひな人形作品

年少組の園児が作ったひな人形の作品が壁に展示されている写真

年少組ひな人形作品

赤い帽子を被った子供たちがペットボトルを持ち、歩道の横にある花壇に水をあげている様子の写真

駅前のお花に水やり

作成した作品を二人で持ち年少の子供と先生に渡している子供たちの写真

年少さんよろしくね!

2月の園風景

  • 節分の豆まき会。自分の中の退治したい鬼を考えながら、様々な表情のお面ができました。
    できたお面に向かって豆まき!「鬼は外!福は内!」と元気な声が聞こえてきました。
  • 年長組はそれぞれのめあてに向かってチャレンジタイム!縄跳び・コマ回し・けん玉・あやとりなどできるようになろうと繰り返しチャレンジしました。友達同士で見合い刺激を受けていました。
ホワイトボードに色んな色の鬼のお面が沢山吊り下げられている写真

どんな鬼を退治したい?

ホワイトボードに吊り下げられた鬼の面に向かって豆を投げる子供たちの写真

鬼は外!福は内!

フラフープをしている園児達と、椅子に座って見ている園児達を教室の後ろから写した写真

できるまでがんばったよ!

年少組 発表会

保護者も皆様の御協力もあり、生活発表会で子供たちの姿を披露することができました。
「ともだちほしいなおおかみくん」の劇では、動物になりきりピョンピョン跳ねて登場したり、力強く登場したりしていました。年少組らしいかわいい劇になりました。
合奏は「バスごっこ」。普段から音を楽しむ活動に取り組んでいるので、友達とリズムを合わせ楽しんで演奏していました。

発表会で頭に狼の被り物をつけてポーズをとる子供たちの写真

僕たちはおおかみだ〜

発表会で頭に様々な動物の被り物をつけて並んでポーズをとる子供たちの写真

みんな仲良し!

発表会でドラムやリコーダーなどの楽器を使って演奏している子供たちの写真

リズムを合わせて

1月の園風景

新しい年のスタートは前日に降った雪で雪遊び!
子供たちの楽しい声が広がりました。

  • 鏡開きをしました。一年健康で過ごせますように…
  • 今年は寅年。ビー玉を転がして体の模様を描きました。
  • 第一中学校のお兄さんお姉さんから手作り絵本が届きました。

見た感想をビデオレターで送り、交流しました。

白い槌を使って銀色のトレーに乗ったお餅を割っている男の子の写真

鏡開きをしました。

箱の中に作られた迷路をビー玉を転がして遊んでいる男の子の写真

ビー玉を転がして…

花柄の背景に虎の模様が描かれた3枚の作品が壁に飾られている写真

トラの模様を描きました

中学生が描いたり加工して作った絵本が3冊並べてある写真

中学生からの絵本

  • 子育てふれあい広場を開催しました。親子で楽しいひとときを過ごしました。「子育てふれあい広場」や幼稚園独自の開放「谷津っ子広場に関しましては子育てふれあい広場のページを御覧ください。
  • 栄養士の先生が来てくださり、栄養についてのお話を聞きました。今回は栄養のバランスを考えた栄養ラーメンを作ろう!というテーマで子供たちの考えた様々なラーメンが出来上がりました。
ピンク色のマットの上で保育士の方々と遊具で遊んでいる赤ちゃんの写真

赤ちゃんコーナー

滑り台などの遊具が設置されてある子育てふれあい広場に保護者や子供が集まっている写真

久しぶりの子育てふれあい広場!

ホワイトボードにラーメンを作る過程を赤、黄色、緑の三色で表現して説明をしている割烹着を着た栄養士の先生の写真

栄養ラーメンを作ろう!

12月の園風景

  • 年少組は秋に植えた大根の収穫をしました。小さいけれど大喜び!お家に持って帰って食べました。
  • 餅つきをしました。年長組はもち米を洗い、餅つきの準備もしました。できたお餅で鏡餅を作り、新しい年を迎えます。
  • クリスマスのお楽しみ会では先生から出し物のプレゼント。
    ブラックパネルシアターでは、「光ってる!」と不思議そう。
    クリスマスの歌に合わせて歌い楽しみました。
  • 年末の大掃除をしました。保育室や遊んだ遊具を拭き、綺麗になりました。
土と葉のついた大根を右手に持っている児童の写真

大根ができたよ!

炊事場でもち米を洗っている子供の写真

もち米を洗いました。

木臼の中に入った餅を木槌で叩く子供とその周りに待機している割烹着を着た大人たちを上から写した写真

よいしょ!

黒いパネルに蛍光色に光った絵の人形が貼られており両端の人たちが動かして演じている様子の写真

ブラックパネルシアター

子供たちが自分のロッカーの拭き掃除をしている様子の写真

きれいにしようね

自転車やキックボードを掃除している子供たちの写真

たくさん遊んだよね。

年長組 生活発表会

保護者も皆様の御協力もあり、生活発表会で子供たちの姿を披露することができました。

Let´s enjoy music♪を合言葉にしている谷津幼稚園の子供たち。

つき組は「スイミー」ほし組「桃太郎」の劇を披露しました。楽器で劇の中の効果音を演奏したり、物語に合わせた歌やピアノに合わせた動きで登場したり、年長組らしく劇を創りあげていました。

リズムに合わせきれいな音を奏でた合奏。最後の歌では、子供たちの素敵な歌声を聴いてもらうことができました。

たくさんの拍手を受けて、いい顔をしていました。

日本一と書かれた旗を持った桃太郎の衣装を着た子供たちの写真

日本一の桃太郎!

発表会で色を付けた段ボールを持ち合わせて「スイミー」の大きな魚を演じている子供たちの写真

みんなで力を合わせよう

発表会でドラムや鍵盤打楽器を使って合奏している子供たちの写真

夢をかなえてドラえもん

発表会で前に立ち歌っている子供たちとカメラなどで撮影している保護者たちの写真

声を合わせて♪

11月の園風景

  • バスに乗って千葉市動物公園へ行ったり、年少組はチューリップを植えたりしました。
  • むし歯予防指導では歯の磨き方を教えてもらいました。
  • 学校の校庭工事のため園庭が使えないので、谷津小学校の体育館を借りて体を動かして遊んでいます。
  • 谷津幼稚園に文鳥がやっていきました。「可愛いね」と癒しの存在になっています。
籠の中に入った文鳥を見学している子供たちの写真

文鳥可愛いね

口の模型を使って歯の磨き方を教えている保育士たちと、床に座り話を聞いている園児たちの写真

むし歯予防指導がありました

緑色の帽子を被った子供たちが体育館で縄跳びをしている子供たちの写真

体育館で縄跳び!

園内作品展をしました

グラスの中に松ぼっくりなどで表現したパフェ作品が、展示されている園内作品展の写真

木の実パフェ

CDの両面に色を塗ってステンドグラスを表現したものを吊るし展示されている様子の写真

キラキラステンドグラス

年少組がチューリップの球根を植えました。

赤色の帽子を被った子供たちが花壇を掘って球根を植えている様子の写真

土のお布団をかけよう

花壇を掘って入れた球根に土をかぶせる赤い帽子を被った子供の写真

年長になったら咲くよ!

球根を植えた場所に黄色や水色のじょうろを使って水をあげている子供たちの写真

何色が咲くかな〜

バス遠足

バスに乗って千葉市動物公園へ行きました。
みんなで出かけられることが嬉しくて、笑顔・笑顔の遠足でした。
動物を観察していろいろな特徴に気付いていた子供たちでした。

千葉市動物公園の猿山を見学している赤い帽子を被った子供たちの写真

お猿さん可愛いね!

檻の中にいる動物を見見ている緑色の帽子を被った子供たちを後ろから写した写真

これはなにかな?

黄色の帽子を被った子供たちが、千葉市動物公園のキリンを見ている様子を後ろから写した写真

キリンの首は長いね〜

10月の園風景

○運動会・年長組自然体験・交通安全指導・栄養教育などたくさんのお楽しみがありました。

園内の花壇に植えられている大量に生えたサツマイモの蔓を掴んで抜こうとしている子供たちの写真

よいしょ!よいしょ!

サツマイモの蔓を掴んでサツマイモが出来ているか確認する子供の写真

あるかな〜

黒い籠の中に大きなサツマイモと小さなサツマイモが分けて置かれてある写真

大きい・小さい・いっぱい!

年長組鹿野山自然体験

年長組が鹿野山少年自然の家へ行き、自然体験をしました。
ハイキングでは、キノコを発見!キノコってこんなところにあるんだね!と
自然を満喫して楽しみました。
おみやげに持って帰った竹を干し、並べてたたくときれいな音が♪
音の違いを楽しんでいました。

鹿野山少年自然の家の室内で、鹿野山の先生たちの話を体育座りして聞いている子供たちを後ろから写した写真

鹿野山へようこそ!

作業机の上でのこぎりを使って竹を切っている子供と作業をサポートする鹿野山の先生の写真

竹ってかたいね!

手作りの竹の楽器を叩いて音を出している子供の写真

いろいろな音がするよ♪

長机にお弁当を広げて食事している子供たちの写真

美味しいね!

木々の間にある道を散策している黄色の帽子を被った子供たちの写真

散策中♪

倒れている木の幹に沢山のキノコが生えている様子の写真

きのこ発見!

お箸の持ち方についてレクチャーしている8枚の写真

運動会!

谷津小学校の体育館をお借りして運動会を開催しました!今年はクラスごとの開催となりましたが、谷津小学校の体育館をお借りして、子供たちは張り切っていました!
初めての運動会で素敵な笑顔を見せてくれた年少組の子供たち。真剣な表情がかっこいい年長組の子供たち。保護者の皆様の御協力もあり、素敵な運動会になりました。
体育館を貸していただいたお礼に、幼稚園で収穫したミカンを校長先生にプレゼントしました。

体育館で行われた太鼓のリズムに合わせて赤い服を着た子供たちが踊りを披露している様子の写真

獅子の舞!かっこいいね!

体育館に脛くらいの高さのハードルを設置している黄色の帽子を被った子供たちとその奥にカメラで撮影している保護者たちの写真

めざせ!金メダル!

緑色の帽子を被った子供たちが顔の描かれたうちわを持って応援している様子の写真

うちわで応援!

青や緑色の服を着た子供たちが赤いポンポンを手に持ち、上に挙げて踊っている様子の写真

勇気100%

体育館の中で白い帽子を被った子供たちが頭上にあるネットに玉を投げ入れている様子の写真

たくさん入れるぞ!

校長先生に3人の子供が黄色の花束を渡している様子の写真

校長先生ありがとう!

交通安全教室が開かれた際の7枚の写真

交通安全教室をしました。

習志野警察の方を招いて信号の渡り方を教えていただきました。
横断歩道を渡るときの合言葉「ワン・ツー・スリー・ゴー」、言うだけではなくきちんと左右を確認することも教えていただきました。

年少組の10月の活動が開かれた際の7枚の写真

落ち葉がたくさん!

ちびっこ広場の工事が終わり、プチリニューアルしました!

9月の園風景

  • 引き渡し訓練をしました。
    地震発生後を想定して、自分たちで避難の準備をしたり、保護者の方は通園路に注意しながらお迎えにきたりしました。
  • もうすぐ運動会。速く走るにはどうしたらいいか?年長組はトレーニング中です。
青色のすのこを地面に置き、踏まないように足を開いて走る子供たちの写真

速く走るには…

消防車の前で話をする消防士と、それを聞いている子供たちの写真

引き渡し訓練をしました

ステージで楽器を披露している谷津幼稚園の子供たちの写真

バラの街♪音楽会に参加

コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となりましたが、谷津幼稚園は毎年9月に行われる地域の行事「バラの街♪音楽会」に参加をしています。

8月の園風景

カブトムシの小さな卵を発見!
夏休み中に幼虫になりました。

緑のスコップで掬った腐葉土の中にカブトムシの卵がある写真

卵だ〜

腐葉土の中で成長した5匹のカブトムシの幼虫の写真

幼虫になったよ!

7月の園風景

  • 年長組はこどもセンターの栄養士の先生から正しいお箸の持ち方を教えてもらいました。
  • 夏ならではの泥んこ・水遊び。水が染み込む砂の性質や水の流れていく様を楽しんでいました。
  • 幼稚園に現れたねこバスに大喜びの年少組。暑い夏の憩いの場です。友達や先生とお出かけごっこを楽しんでいました。
  • カブトムシの幼虫が成虫になりました。登園してカブトムシを見つけると興奮して教えてくれました。虫が触れなかった子供も触れるようになりました。
ホワイトボードにラーメンを作る過程を赤、黄色、緑の三色で表現して説明をしている割烹着を着た栄養士の先生の写真

上手に持てるかな?

砂場に出来た穴の中の水をスコップやバケツですくって遊んでいる子供たちの写真

泥んこ遊び楽しいね!

ペットボトルで作った水の通路に上から水を流し込んで遊んでいる様子の写真

水を流すよ〜

手作りのバス停と段ボールで作ったねこバスに乗った子供たちの写真

ねこバス到着〜

段ボールで作ったねこバスの後ろに椅子が置かれ、子供たちが座っている様子の写真

ねこバスに揺られて…

プラスチックの飼育箱の中から成虫になったカブトムシを取り出して手のひらに乗せている子供の写真

かぶとむしになった!

わいわいまつり

PTAや保護者の方々の御協力をいただき、谷津幼稚園の夏まつり「わいわいまつりが開催されました。
魚釣り・迷路・お土産やさん(ケーキ)・手作り自動販売機など…自分たちで作った冠をかぶって大満足!お祭りの雰囲気を味わいました。

わいわいまつりと書かれた看板とカーテンが設置された入り口の中をくぐって入っていく子供たちの後ろ姿の写真

わいわいまつりへようこそ!

木材で作られた外周に立ち青いビニールシートを海に見立てた釣り遊びをしている様子の写真

上手に釣れるかな?

長机で黄色や赤色の王冠を作っている子供たちの写真

素敵な冠を作ろう!

段ボールで作られた迷路から出てきた子供の写真

ゴールはどこ?

王冠を被った子供たちがお土産やさんの前でケーキを選んでいる様子の写真

どのケーキにしようかな?

アンパンマンのシールが付いている手作りの自動販売機の前に並ぶ子供たちの写真

幼稚園に自動販売機が!

6月の園風景

  • 年少組がハサミと糊を使って素敵な傘を作りました。先生の話を聞き、線に沿って真剣にハサミで切ったり、糊を少しだけ指先に取って丸い画用紙を貼ったりして素敵な傘がたくさんできました。
  • 雨の季節…傘をさして園庭を散歩しました。傘の扱い方を聞き出発!傘に当たる雨音に気付くなど、雨の散歩を満喫しました。
傘をさして幼稚園の花壇の両脇を歩き花壇の様子を確認している子供たちの写真

傘をさして…

雨の中、傘をさして幼稚園の校庭に集まっている子供たちの写真

雨の中の散歩って楽しいね!

青い紙を線に沿ってはさみで切っている子供の写真

線に沿って切れるかな?

画用紙で作った傘の模様の部分に糊を付けている様子の写真

糊をつけて…

様々な模様の入った画用紙で作った傘が時計の下に展示されている写真

素敵な傘ができました!

かぶとむしの幼虫について書かれた内容と6枚の写真

カブトムシの幼虫をいただきました。

5月の園風景

  • 芋苗を植えました。年長組が苗を植えるために、土を耕し、先生が畝を作りました。
    「畝の上に苗を寝かせて土のお布団をかけようね」大きなお芋ができるかな?
    楽しみです。
  • 谷津幼稚園は地域のローズハート倶楽部の活動に参加をしています。
    今年も年長組が谷津駅前のプランターの花に水をあげに行きました。
    横断歩道の渡り方も皆で確認しながら歩きました。
幼稚園の花壇に生えている長い蔓を引っ張り上げる子供たちの写真

土を耕しておこうね。

長い蔓を引っ張ってサツマイモを収穫する緑色の帽子を被った子供の写真

土のお布団をかけてあげよう!

道路の角で左右を確認して渡ろうとしている子供たちの写真

よく見て渡ろう!

色とりどりの花が咲いているプランターにペットボトルに入れた水をかけている黄色の帽子を被った子供たちの写真

綺麗に咲いているね

幼稚園の校庭に吊り下げられた複数の鯉のぼりの写真

気持ちよさそうに泳いでいます。

絵の具を塗ると模様が出てきた赤と青の鯉のぼりの写真

模様が出てきた!

文字や様々な模様が描かれた手作りのこいのぼりが壁に展示されている写真

こいのぼり完成!

こいのぼり

園庭にはこいのぼりが
気持ちよさそうに泳いでいます。
年長組は、はじき絵でこいのぼりを作りました。
絵の具をのせるとあら不思議!模様が浮かびあがってきます。
いろいろな模様のこいのぼりが完成しました。
子供たちが健康でありますように…

4月の園風景

  • 令和3年度が始まりました。
    進級した年長組さんは、年少組の時に植えた色とりどりのチューリップを見て「綺麗だね!」大喜び。
    枯れた後の球根を抜くと…ひとつだった球根が増えてる!と分球を見て驚いていました。自然の不思議を体験しました。
  • 4月13日に入園式が行われ、年少組の子供たちが入園してきました。
    感染症拡大防止のため年長組の参加ができなかったのですが、素敵なプレゼントを作って迎えてくれました。
    「幼稚園楽しいよ!」と毎日楽しそうに遊んでいます。
幼稚園の花壇からピンクや黄色の様々な色のチューリップが咲いている写真

チューリップが咲いたよ!

チューリップが枯れた後の球根を抜いている黄色の帽子を被った子供たちの写真

抜けた!

根元の球根が複数に分かれている写真

球根が増えてるよ!

半円の形に座って先生の話を聞く入園したばかりの新入生たちの写真

今日から幼稚園が始まるよ!

プレゼントされた手作りのピンク色の花のアクセサリーの写真

幼稚園は楽しいよ!

赤い帽子を被った子供たちが先生と一緒に園庭を走っている様子の写真

よーいどん!

この記事に関するお問い合わせ先

このページは谷津幼稚園が担当しています。
所在地:〒275-0026 千葉県習志野市谷津5丁目1番17号
電話:047-476-0522 ファックス:047-476-0522
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください