屋敷幼稚園1年の生活

更新日:2024年04月01日

ページID : 10109

令和6年度3月の園風景

春の訪れ〜自然との関わり・社会生活との関わり〜

「カエルのたまごがいっぱい!」(年少組)

菜の花

「園庭で遊ぶのが楽しいね」(年長組)

お花見

「きれいな花が咲いてるね。みんなで遊ぼう!」(年少組)

「小学校に行くのが楽しみだな」(年長組)

幼稚園にたくさんの春が訪れてきました。幼稚園の池にはカエルのたまごを発見!園庭には子どもたちが種をまいた菜の花がきれいに咲き誇っています。また、屋敷ふれあい公園にお花見散歩にでかけました。小学校の高橋教頭先生が、年長組に学校の話をしてくださいました。小学校への期待も高まります。

親子造形教室〜豊かな感性と表現〜

「お母さんと一緒に作るの楽しい!」(年少組・年長組)

「友達の作品を見てみよう」(年長組)

講師の先生をお招きして、親子造形教室を行いました。お家の方と一緒に制作を楽しむ光景がなんとも温かく微笑ましい光景でした。

令和6年2月の園風景

節分 〜社会生活との関わり・協同性〜

「鬼はそと〜!」(年少組)

「鬼が来た!」(年少組)

「鬼だぞ〜!!」(年長組)

「大きい鬼が来た!こわ〜い!!」(年少組・年長組・小学5年生)

園庭で節分の豆まきを行いました。手作りの鬼のお面を被った年長組の登場に驚きの表情を隠せない年少組の子どもたち。次に屋敷小学校5年生が鬼に扮して登場すると、園児たちの表情は凍りつきながらも、「鬼はそと!福はうち!!」の声を園庭に響かせながら豆まきを楽しみました。その後、年長組は5年生にお礼のポスターを作って届けました。

雪遊び 〜自然との関わり・豊かな感性と表現〜

「雪って冷たいね!!」(年少組)

「一緒に雪だるまを作ろうよ」(年長組)

真っ白な雪一面となった園庭に、足を踏み入れ「サクッ。サクッ。」という感触やフワフワの雪を手で触り「きゃー。冷たい!」と歓声を上げながら、雪遊びを楽しみました。冬のプレゼントに大喜びの子どもたちでした。

令和6年1月の園風景

鏡開き・正月遊び ~道徳性・規範意識の芽生え~

「みんなでかるたをするの楽しいね」(年長組)

「すごろくは、さいころの出た数だけ、前に進むんだよね」(年長組)

「今年も元気にすごせますように」と願いを込めて、12月の餅つきで作った鏡もちを、一人ずつ鏡開きをしました。

冬休み中に家族の人と経験したお正月遊びを、幼稚園でも友達を誘って楽しんでいます。

寒さに負けず!戸外遊び!! 〜健康な心と身体・協同性〜

「ハードルとフープをつなげて、サーキットにしてして遊ぼう!」(年少組・年長組)

「投げたボールは、どこにくるかな?」(年長組・年少組)

園庭では遊具の組み合わせ方や並べ方などを友達と相談して、工夫をしながら遊ぶことを楽しんでいます。走ることや跳ぶこと、ドッジボールなどで遊ぶことが大好きな子どもたちは、寒さ知らずで毎日元気に遊んでいます。

令和5年12月の園風景

もちつき会〜協同性〜

「もち米を研ごう!」(年長組)

「蒸したもち米を食べたら、おいしい!!」(年長組・年少組)

「もちつきをがんばるぞ!」(年長組)

「鏡餅を作ろう」(年長組)

子ども一人一人が杵を使ってもちつきを行いました。ついたもちで鏡もちを作ったり、蒸したもち米を味わったりしながら、日本の伝統文化を知る良い経験となりました。

お楽しみ会 〜豊かな感性と表現・社会生活との関わり〜

「サンタさんが耳元で話してくれたよ」

「サンタさんとタッチ」(年長組・年少組)

「あっ!ソリの跡がある。サンタさん。また来てね〜」(年長組・年少組)

屋敷幼稚園に屋敷小学校の校長先生サンタクロースがプレゼントを持って遊びに来てくれました(子どもたちには内緒です)。サンタクロースに質問をしたり、「あわあてんぼうのサンタクロース」の歌を聞いてもらったりしながら楽しい時間を過ごしました。サンタクロースが帰った後、園庭を見るとソリの跡を発見!大喜びの子どもたちでした。

令和5年11月の園風景

秋の自然体験~自然との関わり・生命尊重、数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚~

「大きいさつまいもが掘れた!」(年長組)

「みんなで数えてみよう!!」(年長組)

「菜の花の種をみんなで撒こう」(年少組)

年長組は1学期から大切に育ててきたサツマイモの収穫をしました。収穫したサツマイモの数を友達と一緒に数えたり大きさを比べて楽しみました。

年少組は教師や友達と一緒に畑を耕して、菜の花の種まきをしました。春にきれいな花が咲きますように・・・

みな友ライブに参加したよ! 〜豊かな感性と表現・社会生活との関わり〜

「ナラシドに会えて嬉しい!!」(全園児)

「ナラシドと一緒にハイポーズ!」(全園児)

「みな友ライブ」に参加し、習志野市立第六中学校の広い体育館のステージでダンス、合奏、歌を披露しました。たくさんの温かい拍手に、ニコニコ笑顔の子どもたちでした。「ナラシド」にも会えて大喜びでした。

友達と一緒に遊ぶの楽しい! 〜協同性・思考力の芽生え〜

「海賊船を作ろう!」(年少組)

「どこに飾ろうかな?」(年少組)

「テラスにお絵描きするのが楽しいね!」(全園児)

年少組は大型積み木で海賊船を作り、海賊になりきって遊びを楽しんでいます。また、制作した木の実の作品の飾る場所を自分たちで考えて、飾り付けを楽しみました。

天気の良い日は、部屋前のテラスでチョークを使って、ちびっこ画伯たちは紙以外でのお絵描きに夢中です。

 

令和5年10月の園風景

豊かな園外活動~自然との関わり・生命尊重、豊かな感性と表現~

「キリンがエサを食べてるよ」(年長組・年少組・バス遠足)

「あっ!ハシビロコウが動いた!!」(年長組・年少組・バス遠足)

「お弁当おいしいね」(年長組・年少組・バス遠足)

「ソリ滑り楽しい!」(年長組・鹿野山自然体験)

「しっかりとロープを持って登ろう」(年長組・鹿野山自然体験)

年少組、年長組合同バス遠足で、「千葉市動物公園」に行きました。大型バスに乗り、沢山の動物を見たり、みんなでお弁当を食べたりしました。

年長組は見渡す限り自然がいっぱいの中でハイキングやソリ滑り、ロープ遊びなどを体験し、鹿野山自然体験を楽しみました。

いろいろな人とのふれあい 〜社会生活との関わり〜

市長さんとタッチ

「習志野市長さんとタッチ!」(年長組)

警察署共催不審者対応訓練

「はちみつじまん、いかのおすし、を覚えたよ!」(年少組・年長組)

マリーンズ・ダンスチャレンジ

「マリーンズ・ダンスチャレンジで踊ったダンス楽しかった!」(年少組・年長組)

宮本泰介市長が幼稚園を訪問してくれました。市長さんから「屋敷幼稚園のOBなんだよ」と教えてもらうと子どもたちは喜んでいました。

マリーンズ・ダンスチャレンジではキビキビとした動きのダンスを教えてもらい体を動かすことを楽しみました。警察署共催不審者訓練では警察の方から不審者対応に関する話をしてもらいました。今後もいろいろな方との交流を大切にしていきたいと思います。

令和5年9月の園風景

運動会 楽しかった!! ~健康な心と体、自立心 協同性~

全員でダンス

「ディズニー体操で準備体操をしよう」(年少組・年長組)

年少組ダンス

「キラキラのポンポンを持って踊るの楽しいね」(年少組)

年長組ダンス

「最後のポーズ!決まったね!!」(年長組)

年長組 リレー

「バトンをつないで!」(年長組)

玉入れ

「たくさん玉を入れよう」(年少組・年長組)

9月30日(土曜)に行う運動会を行いました。毎日、園庭でリズム、かけっこ、リレー、障害物競走、玉入れなど、体を動かす活動を楽しんできました。運動会当日は保護者の方にたくさん温かい声援や応援をしてもらい、にこにこの笑顔で子どもたちがキラキラ輝く運動会でした。

いろいろな人とのふれあいや地域の自然とのふれあい ~自然との関わり・生命尊重 社会生活との関わり~

年少組 英語に親しむ活動

英語に親しむ活動「フルーツバスケット楽しいね」(年少組・年長組)

年長組 むし歯予防指導

むし歯予防指導「一緒に歯磨きをしよう」(年少組・年長組)

6中学校散歩

6中学校散歩「大きいドングリを見つけたよ」(年少組)

6中学校散歩

6中学校散歩「きれいな葉っぱがあったよ」(年少組)

神田外語大学の学生さんによる英語に親しむ活動では、英語での自己紹介やゲームを楽しみました。健康支援課の歯科衛生士によるむし歯予防指導では歯磨きの仕方を教ええもらいました。

年長組は第六中学校の校庭にお邪魔させてもらい、秋の自然探しを楽しみました。

令和5年8月の園風景

水遊び〜健康な心と体〜

「的を倒そう!」(年長組)

「水鉄砲で的を倒そう!」(年長組)

「ひまわりに水をかけてあげよう」(年少組)

「ひまわりに水をかけてあげよう」(年少組)

「みてみて!水しぶきがきれいだね」(年少組・年長組)

「みてみて!水しぶきがきれいだよ」(年少組・年長組)

8月21日の登園日は水遊びを楽しみました。先生や友達と一緒に冷たい水の感触を満喫していました。「幼稚園楽しかった!!」と笑顔を見せ、2学期の始まりを期待する姿が微笑ましかったです。

令和5年7月の園風景

やしきっこまつり 〜自立心・豊かな感性と表現〜

わなげ

「輪投げ楽しい!!」(年少組)

スーパーボール

「見て!スーパーボールをすくえたよ」(年少組)

fukie

「きれいな模様になってるね」(年長組)

スイカ割り

「スイカが割れたよ!」(年長組)

保護者の方

「保護者の皆さんで、ハイポーズ

PTA行事部の方々がアイディアいっぱいの企画・準備をたくさんしてくださった「やしきっこまつり」を行いました。保護者の方の手作りアイテムがいっぱいで園内がお祭りの雰囲気に包まれる中、子どもたちは一つ一つのコーナーを満喫しながら楽しんでいました。

小学校プール 〜社会生活との関わり・健康な心と身体〜

宝探し

「宝をゲットしたよ」(年長組)

年少

「先生や友達と一緒に歩くの楽しいね」(年少組)

大きいビート板

「大きい船みたい!」(年少組・年長組)

ビート版

「ビート板を使ってみよう」(年長組)

屋敷小学校のプールをお借りしました。大きなプールに子どもたちは大喜びです。プールの中を歩いたり、宝物探しをしたりすることを楽しみました。最後に大きなビート板が登場すると、友達と一緒に乗り大歓声でした。

令和5年6月の園風景

異年齢の友達との関わりの中で 〜協同性、道徳性・規範意識の芽生え〜

椅子取りゲーム

「フルーツバスケット楽しいね」

(年長組・年少組)

ダンス

「みんなできらっとサンバを踊ろう!」

(年長組・年少組)

砂場

「一緒に砂場に水を流してみよう」

(年長組・年少組)

毎月行っている「なかよし会」では、年長組と年少組との交流を楽しめる活動を計画して楽しめるようにしています。異年齢の友達の存在に気づけるようにしたり、親しみの気持ちが持てるような経験の積み重ねを大切にしていきたいと思います。

豊かな体験の中で 〜自然との関わり・生命尊重、豊かな感性と表現〜

散歩

「きれいなアジサイだね」

(年少組)

野菜の収穫

「スナックエンドウの収穫をしよう」

(年長組)

年少組参観

「給食を食べている様子をお母さん見ててね!」

(年少組)

年長組 参観

「手作りのペープサートを見てもらおう!」

(年長組)

園外散歩に出掛けきれいに咲くアジサイを見たり、大切に育てた野菜の収穫期を迎え大喜びの子どもたちです。保護者の方には給食参観や保育参観をしていただきました。園での遊びや生活の様子を見ていただく良い機会となりました。

令和5年 5月の園風景

小学校とのつながり〜社会生活との関わり〜

小学校運動会

「小学生のダンス、かっこいいね」(年長組・年少組)

校庭でかけっこ

「よーいどん」(年長組)

かけっこ

「かけっこ楽しいね」(年少組)

園庭で遊んでいると、小学生が運動会の練習している様子が見えます。拍手しながら応援したり、ダンスの曲に合わせて小学生の踊りを見て真似をして楽しむ姿が見られました。また、小学校の校庭を借りてかけっこを楽しみました。広い校庭を友達と一緒に走ることが楽しくて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。今後も計画を立てて小学校との交流を行っていく予定です。

ジャガイモの収穫・野菜の苗を植えたよ~自然との関わり・生命の尊重~

じゃがいも掘り

「ジャガイモが掘れたね」(年長組)

じゃがいもの収穫

「何個のジャガイモが掘れたかな?」(年長組)

水やり

「大きくなーれ!」(年少組)

年長組は年少組の時から育てたジャガイモの収穫をしました。土を掘ると次々にジャガイモが顔を出し大喜びでした。「ジャガイモが沢山あるから、もも組(年少組)さんにもあげたいね」と年長組はクラスで話し合い、年少組に渡してあげました。

プランターや畑に植えた野菜の苗を大切に育てています。毎日の水やりをする中で、「大きくなってる」「花が咲いてる」などと、気づいたことを言葉で伝え合う姿が見られます。植物を育てる楽しさや生長の気づきを大切にしていきたいと思います。

令和5年 4月の園風景

異年齢の関わりの中で 〜社会生活との関わり、協同性〜

kouen

「一緒に手をつないで並ぼうね」(年長組・年少組)

nakayoshikai soto

「鉄棒はこうやって遊ぶんだよ」(年長組・年少組)

nakayoshikai

「幼稚園の中を探検しよう」(年長組・年少組)

新学期がスタートしました。年長組は登園時に一緒に手をつないで保育室まで連れて行ってくれたり、降園時には園庭で並ぶ場所をエスコートしてあげたりしてくれました。はじめはちょっぴり緊張する表情を見せていた年少児でしたが、優しく接してくれる年長児に安心感を持って、笑顔が見られるようになりました。

園庭で遊ぶ中で 〜健康な心と身体、自然との関わり・生命尊重〜

kakekko

「みんなでヨーイドン」(年少組)

dannngomusi

「ダンゴムシはどこにいるかな?」(年長組)

大好きな園庭で遊ぶことが大好きな子どもたちです。教師や友達と一緒に「ヨーイドン」の教師の掛け声に合わせて元気に走り出す年少組。何度も繰り返して、戸外で体を動かすことの心地よさを感じています。落ち葉やプランターの下などを覗くと、ダンゴムシがいっぱいいることを発見した年長組。見つけたダンゴムシを手のひらに乗せたり、保育室で飼育箱で育てたりしながら、毎日友達と一緒に観察することを楽しんでいます。

令和5年 3月の園風景

異年齢の交流を通して ~健康な心と体、道徳性・規範意識の芽生え~

ドンジャンケン、楽しいね!(年長組、年少組)

「ジャンケン陣取り、楽しいね!」(年長組・年少組)

なかよし会

「うーちゃんのお世話をよろしくね」(年長組、年少組)

幼稚園を卒園する年長組と、一緒にいっぱい遊びたい!お礼を伝えたい!!という年少組が話し合いをして、3月2日のなかよし会を企画しました。園庭で氷鬼、だるまさんがころんだ、ジャンケン陣取り、縄跳び、ダンスなどを年少組と年長組が一緒になって遊ぶことを楽しみました。また、年長組は幼稚園で飼育している烏骨鶏のうーちゃんのお世話の仕方を絵で描いて優しく年少組に教えてくれました。お世話の仕方を受け継いだ年少組は、翌日から張り切ってお世話を頑張ってくれています。

小学校や地域との交流を通して ~社会生活との関わり~

校長先生

「屋敷小学校長先生が小学校のことを教えてくれて、嬉しかった!」(年長組)

学校案内

「1年生が小学校の紹介をする、手紙を届けてくれたよ」(年長組)

マイホーム

「マイホーム習志野のおじいちゃん、おばあちゃんからお手紙が届いたよ」(年少組)

屋敷小学校の校長先生が幼稚園に来てくれました。卒園する年長組に小学校の話をしてくださいました。また、小学1年生から屋敷小学校を紹介する手紙のプレゼントをいただきました。

写真と説明が記してある手紙を友達と一緒に会話をしながら見る子供たちの表情は、満面の笑顔です。ますます小学校に行くことが楽しみになり、期待が膨らんだ様子の子供たちでした。

年少組は地域の「マイホーム習志野」の方と、今年度は手紙のやりとりを通してふれあいの交流を行っています。年少組に「マイホーム習志野」の方から手紙には「元気です」「一緒に走りたいです」などと書いてあり子供たちは大喜びでした。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは屋敷幼稚園が担当しています。
所在地:〒275-0004 千葉県習志野市屋敷2丁目1番1号
電話:047-475-9531 ファックス:047-475-9531
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください