当園の特色
本園の教育目標
「自他を尊重し、五感を働かせて自らの生活を切り開いていこうとする子」を教育目標としています。人との関わりを通して健康な心と体の育成を経営の重点におき、げんきいっぱい・やさしさいっぱい・アイディアいっぱい・えがおいっぱいをスローガンに掲げて教育を進めます。
めざす幼児像
・元気な子
・思いやりのある子
・工夫する子
園内研究の取り組み
健康な心と体の育成を促す環境のあり方〜人との関わりを通して〜 をテーマに、充実した園内研究を行っています
基本的生活習慣の定着
毎月、目標を掲げ、具体的なもので分かりやすく説明したり、日々の生活の中で指導したりしています。
体力向上の環境づくり
広い園庭を使ってボール遊びや、鬼遊び、リレーなどをして思いっきり走ることや、固定遊具や様々な遊具を使った遊びを経験する中で多様な動きを引き出し、先生や友達と体をいっぱい使った遊びをします。
異年齢交流、幼保小交流、地域のいろいろな人との交流の充実
- 年少組、年長組が一緒に触れ合いながら遊んだり、体を動かしたりしながら、異年齢の交流を楽しめるようにしています。
- 近隣の小学校、保育所、中学校やディサービスセンターなどの様々な人とのふれあいを大切にしています。
- 子育てふれあい広場やぷちやしきっこ広場では、参加者の乳幼児との触れ合いや交流を楽しめるようにしています。
本園の紹介
緑豊かなしぜんがいっぱい!!たくさんの草花や虫たちと触れ合えます。
季節を感じる広い園庭で、たくさん体を動かして遊びます。
登園時間
8時50分〜9時
教育時間
午前9時〜午後2時(年少は4月下旬より降園時刻 午後2時)
(注釈)行事により変更することがあります。
年長4月・年少4月下旬より預かり保育を実施します。
時間 保育終了後〜午後5時
子育て支援
保護者への子育て支援
おしゃべりタイム
未就園児親子への子育て支援
- 子育てふれあい広場…年間6回 10時〜11時30分
- ぷちやしきっこ広場…9時15分〜10時15分
この記事に関するお問い合わせ先
このページは屋敷幼稚園が担当しています。
所在地:〒275-0004 千葉県習志野市屋敷2丁目1番1号
電話:047-475-9531 ファックス:047-475-9531
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年04月01日