津田沼幼稚園・屋敷幼稚園の今後のあり方について
「習志野市こども園整備と既存市立幼稚園・保育所の再編計画 第3期計画 」では、市立幼稚園について、保育所機能や地域のこどもセンター機能を加えたこども園への再編に取り組むとともに、集団教育の観点から将来的に園児数が10人以下になることが見込まれた場合、同一中学校区のこども園との統合を視野に検討することとしております。
津田沼幼稚園及び、屋敷幼稚園では、令和6年度の園児数が4歳児、5歳児ともに10人以下となったことから、そのあり方について保護者等との検討・協議を行ってまいりました。
その結果、両幼稚園ともに、今後さらに園児数が減少すると友達とのかかわりの中で育まれている社会性など、集団教育の目的が達成できなくなる可能性が高まることから、以下のとおり、令和9年度末をもって同一中学校区のこども園に幼児教育の機能を統合する方針といたしました。
未就園のお子様がいるご家庭におかれましては、本方針をご参考の上、今後の就園についてご検討いただきますようお願いいたします。
津田沼幼稚園・屋敷幼稚園の今後の方針
項目 | 方針 | 考え方 |
---|---|---|
統合時期 |
令和9年度末 |
未就園児のいるご家庭が、余裕をもって3歳児からの就園先を選択できるよう、3年間の周知期間を設けます。 |
機能統合先 | 津田沼幼稚園→藤崎こども園 (第五中学校区) 屋敷幼稚園→杉の子こども園 (第六中学校区) |
これまで市立幼稚園で行ってきた幼児教育の機能は、同一中学校区の市立こども園で継承し、幼児教育のさらなる発展、質の向上に取り組みます。 (入園先を限定するものではありません。引き続き、入園先は園区内からご選択が可能で、定員に余裕がある場合は園区外でも入園可能です。※園区については、通園区のページをご覧ください。) |
園児募集 |
令和9年度入園まで4歳児、5歳児ともに募集継続 |
両学年の日常的な交流を重視し、最終年度である令和9年度まで4歳児、5歳児共に募集を行います。 |
令和9年度に入園する4歳児の転園先 |
他の市立幼稚園、こども園から選択し、5歳児として転園 |
通園距離や就学先小学校等の観点からご選択が可能です。 |
入園年度 |
クラス | 生年月日 | 募集予定 |
---|---|---|---|
令和8年度 | 4歳児 |
令和3年4月2日から令和4年4月1日 |
例年同様に募集 |
5歳児 | 令和2年4月2日から令和3年4月1日 | 例年同様に募集 | |
令和9年度 | 4歳児 | 令和4年4月2日から令和5年4月1日 |
5歳進級時に他の市立幼稚園・こども園への転園を条件に募集 |
5歳児 | 令和3年4月2日から令和4年4月1日 | 例年同様に募集 | |
令和10年度以降 | 令和5年4月2日以降 | 園児募集はありません |
習志野市こども園整備と既存市立幼稚園・保育所の再編計画 第3期計画
「習志野市こども園整備と既存市立幼稚園・保育所の再編計画 第3期計画 」については、こちらのページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページはこども政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7397 ファックス:047-453-5512
キャッチボールメールを送る
更新日:2025年04月01日