果樹園
令和5年春果樹園
サクランボと野いちご(令和5年4月)
学校支援ボランティアの一つに学校環境支援ボランティア(環境支援システム)の活動があります。活動目的は「学校施設・環境の美化及び整備支援」です。
活動について
1.クリーン運動(児童と一緒に学校周辺のゴミ拾い)
作業時間 8:20-8:40
2.グリーン運動(花壇の花苗植え、草取り)
作業時間 9:00-10:30
1,2とも作業日については掲示板、ホームページで
御案内しています。
自然環境整備
3.ビオトープの改修及び環境整備活動
ビオトープ池の整備・雨水タンク及び運営
作業日については原則毎月第2日曜日 9:00-11:30
その都度御案内申しあげます。
4.果樹園(みんなの実)の整備・維持活動
水管理及び草取り、追肥・選定作業
夏みかん2本・レモン2本 植樹(2022年3月)
平成29年果樹園 剪定 (2017年04月)
作業中
作業後
平成27年ビワの袋がけ (2015年04月)
平成27年果樹園 (2015年02月)
平成26年 学年別の畑
担当学年の果樹名
1年 ぶどうとさくらんぼ 2年 ビワ 3年 栗
4年 柿 5年 みかん 6年すもも・ゆずら梅
畑(花壇)作りプロジェクト
【校庭の学校花壇の有効活用】
作業日 各自のスケジュールで活動
2年の畑(花壇)作り・・草取り 自然観察
平成26年度果樹園作業(2014年04月)葡萄の木3本植えました
果樹園のスイカ栽培(2011年8月)
更新日:2024年12月13日