消費者行政に関する市長表明

更新日:2025年01月17日

ページID : 8930

消費者行政に関する市長表明

    消費者を取り巻く環境は日々変化をし、生活は便利になる一方で、悪質商法や特殊詐欺による巧妙な手口による被害は後を絶たず、複雑化・多様化してきております。
本市消費生活センターにおきましても、インターネット通販、テレビショッピングなどの契約トラブルや、高齢者を狙った訪問販売、電話勧誘販売による相談なども多く寄せられているところです。

このような状況に適切に対応するため、国の地方消費者行政強化交付金を活用する中で、消費生活相談の体制整備を行うとともに、専門的な知識を持った相談員を配置し、問題解決の助言を行うなど、相談体制を整えております。
    さらには、広報習志野の奇数月15日号にて「消費生活メモ」の掲載をはじめ、市ホームページ等への情報提供、市民向けの出前講座を通じた啓発など、市民の皆様の被害防止に取り組んでおります。


今後も、消費者行政の充実・強化に努め、将来に向けて市民の皆様が安心して暮らせるまちづくりに邁進してまいります。


令和7年1月


習志野市長   宮本 泰介
 

この記事に関するお問い合わせ先

このページは消費生活センターが担当しています。
所在地:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目12番12号(サンロード津田沼4階)
電話:047-489-5230 ファックス:047-453-5747
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください