電気のエネルギーの大切さを体験イベント(終了)
6月14日(土曜日)及び15日(日曜日)イオン津田沼店にて開催されました「イオンの千葉県フェア」に環境イベントとして、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社による環境学習プログラム「ソーラートレイン」を出展しました。
電気を作ることの「大切さ・大変さ」を体験して、省エネルギーや環境問題について考えるきっかけづくりを目的としています。
日時・会場
【日時】
令和7年6月14日(土曜日)10時〜16時
令和7年6月15日(日曜日)10時〜17時
【会場】
イオン津田沼店1階東側エスカレーター前
イベント
ソーラートレイン
〜電気エネルギーの大切さを体感〜
手回し発電機とソーラーバッテリーの力で鉄道模型を走らせ比較します。
【協力】
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
体験の様子
小さなお子様から大人までたくさんの方に手回し発電機の力で鉄道模型を走らせ、電気エネルギーの大切さを体感してもらいました。



この記事に関するお問い合わせ先
このページは環境政策課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9291 ファックス:047-453-7384
キャッチボールメールを送る
更新日:2025年07月02日