市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携

更新日:2022年09月29日

ページID : 8882

市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携について

 連携・ネットワークの整備:市・市民・事業者・警察等が連携を取り合い、情報の共有化が図れるような各コミュニティのネットワーク整備の推進

市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携体系図
市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携体系(表)市
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)推進体制の整備
1)連携体制の整備
(生活安全室)
施策を総合的に推進するための庁内連絡体制の充実。 継続 継続 継続 計画なし
(1)推進体制の整備
2)連絡網の整備
(生活安全室)
市民・事業者及び関係機関等と連携し、施策を推進するため連絡網の活用の充実。 継続 継続 継続 計画なし
(1)推進体制の整備
3)関係機関との体制づくり(生活安全室)
犯罪の多様化に応じた施策推進にあたっての関係機関との連携の充実。 継続 継続 継続 計画なし
(1)推進体制の整備
4)交番の適正な配置(企画政策部、生活安全室)
防犯対策に配慮した交番の適正な配置について調整等を行う。 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 大久保交番調整中
(2)市職員による犯罪被害者の保護及び連絡体制の整備
1)犯罪被害者の保護(生活安全室)
犯罪等の現場に遭遇した場合に被害者の保護を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)市職員による犯罪被害者の保護及び連絡体制の整備
2)連絡体制の整備
(生活安全室)
犯罪等の現場に遭遇した場合、警察等への通報等の連絡体制の充実。 継続 継続 継続 計画なし
(3)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の推進
1)保護者、地域、関係機関等との連携の充実(こども部、教育委員会)
幼児・児童・生徒等の通学時の安全確保を図るため、積極的に情報発信すると共に連携の充実を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(3)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の推進
2)通学路周辺及び施設の安全点検(こども部、教育委員会)
定期的に安全点検を実施し、該当する施設管理者等へ情報を伝え情報の共有化を図り改善に努める。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 各年度1回実施
市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携体系(表)市民
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)推進体制への参加、協力
1)推進体制への参加、協力
連絡網等の整備や連携にあたって、意欲的に参加、協力して行く。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の実施
1)通学時等における子どもの安全確保
子どもの安全対策として、声かけ、緊急時の避難及び保護、児童への助言、警察等への通報等を行う。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
市・市民・事業者の相互信頼を基にした自主的な連携体系(表)事業者
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)推進体制への参加、協力
1)推進体制への参加、協力
連絡網等の整備や連携にあたって、意欲的に参加、協力して行く。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の実施
1)通学時等における子どもの安全確保
子どもの安全対策として、声かけ、緊急時の避難及び保護、児童への助言、警察等への通報等を行う。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし

この記事に関するお問い合わせ先

このページは防犯安全課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9304 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください