強盗事件にご注意!
◯不審な訪問業者に注意!
関東近県において、強盗事件が連続発生しており、千葉県内でも高齢者宅を狙った強盗事件が相次いで発生しています。
被害を防ぐため、日頃から防犯対策を行いましょう。
【すぐにできる防犯対策】
・インターフォン越しに対応する
・相手の身分を確認する
・在宅時にも出入口や窓を施錠する
・自宅の固定電話は留守番電話に設定する
・自宅に高額な現金を保管しない
・近所の人と声を掛け合う
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
【千葉県警察】強盗対策チラシ (PDFファイル: 535.7KB)
犯人は、リフォーム業者を装った訪問や、金融機関や警察官等を騙った電話で家族構成や資産状況を聞き出すことで犯罪の事前準備をしている可能性があります。
自宅に見知らぬ業者が訪ねてきたり、不審な電話が掛かってきたりしても、高齢者世帯であることや自宅に現金があるなどといった情報は絶対に教えないようにしてください。
リフォーム業者などの不審な訪問や不審な電話があった場合は、110番通報もしくは最寄りの警察署に通報してください。
◯闇バイトに注意!
【闇バイトに加担しない】
SNSやインターネットの掲示板上で高額報酬を示唆する投稿や、求人サイト等で通常の求人を装った記事などで、「闇バイト」の募集が多くされています。これらは、皆さんを犯罪に加担させるための罠です。
実際に、簡単に高収入を得られるならと応募して、強盗や特殊詐欺を働き、逮捕された人が多くいます。絶対に手を出さないでください。
万が一「闇バイト」に応募してしまった場合には、信頼のできる大人や警察にすぐに相談しましょう。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは防犯安全課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9304 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る
更新日:2024年11月28日