学童期 こんなこと、あるある!!(苦手なことはやらない)
苦手な課題をしようとしない

「好きなことしかしようとしない」と言われたことがあるCくん。確かに家でも好きなアニメの本は見ているけれど、物語のような本は見ないし、自分から書くこともしません。
がんばらせることって、本当に難しいです。

本当に苦手なことは、やる気も起らなかったり、集中が続かなかったり、見ただけで嫌になったり、ということは、大人だってあります。
また、できるのにやろうとしないと思われる場合でも、本当は苦手な部分があって、できなかったりすることがあります。
Cくんが、「うまくやれないんだ」と助けを求めてくれたら、そのこと自体を認めて(ほめて)あげ、「ここまでは一緒にやろう、ここからは1人でやってみる?」など、話をしながら少しずつ進めていけたらいいですね。
苦手なことがどんなことなのか、どのようにしたら取り組めるのかを探って工夫することで、Cくんもできることを増やせるかもしれません。
もし困ったときには、信頼できる身近な人、学校の担任、子育ての相談窓口など、ご自身に合う方法で相談することも考えてみてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
このページはひまわり発達相談センターが担当しています。
所在地:〒275-0025 千葉県習志野市秋津3丁目5番1号
電話:047-451-2922 ファックス:047-451-2002
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2022年09月29日