習志野市放課後児童会の民間業務委託
委託化基準
本市では放課後児童会の民間業務委託を進める上で、質の高い安定的な児童会運営を堅持し、待機児童の発生を抑制する観点から、民間業務委託に係る市の基本的な考え方を明らかにするとともに、民間業務委託を実施する児童会の選定要件、受託事業者選定までの手続き、受託事業者による児童会運営の検証方法、市の責務等を定める、「習志野市放課後児童会における民間業務委託化基準」を策定しました。
また、令和2年度から令和6年度を計画期間とする「習志野市子ども・子育て支援事業計画」において放課後児童会については放課後子供教室と同一事業者へ委託する方針を定めました。
習志野市子ども・子育て支援事業計画(令和2年度~令和6年度)
習志野市放課後児童会における民間業務委託化基準 (PDFファイル: 410.2KB)
民間業務委託の取り組み
平成29年4月からつだぬま第一・第二児童会を民間事業者へ業務委託しております。
平成31年4月から藤崎第一・第二児童会及び大久保東児童会を民間事業者へ業務委託しております。
令和元年10月からつだぬま第三児童会を民間事業者へ業務委託しております。
令和3年4月から東習志野第一・第二・第三児童会及び秋津児童会を民間事業者へ業務委託しております。
令和4年4月から袖ケ浦西児童会、袖ケ浦東児童会を民間事業者へ業務委託しております。
令和5年4月から屋敷第一・第二・第三児童会及び向山第一・第二児童会を民間事業者へ業務委託しております。
令和6年4月から鷺沼第一・第二・第三児童会を民間事業者へ業務委託しております。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは児童育成課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7379 ファックス:047-453-9020
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日