放課後児童会(学童保育)

更新日:2025年06月26日

ページID : 9588

放課後児童会(学童保育)とは

 習志野市では、保護者が労働等により昼間家庭にいない児童の健全な育成と事故防止を図るため、遊び及び生活支援を通して異年齢集団の中で自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立を図る場として、放課後児童会を開設しています。

対象児童

 保護者の労働等により、下校しても家庭に保護者や保護者に代わる者のいない小学校に就学している児童が対象です。

  1.  小学1から3年生の児童及び特別な支援を要する児童の入会が優先されます。
  2.  1.を踏まえて小学4から6年生の入会を決定します。

(注意)障がいがある児童や、集団生活上で特別な支援を必要とする児童は入会申請時に面接を行いますので、電話にて事前予約の上、児童と一緒にお越しください。

電話:047-453-7379

開設時間

  • 平日
     放課後〜午後7時
  • 土曜日及び春・夏・冬の長期休み、その他行事による休業日
     午前8時から午後7時

日曜日、祝日、12月29日から1月3日、その他市長が特に必要と認めた日は閉室となります。
(注意)午後6時以降の保育を希望する場合は、児童の安全確保のためお迎えが必要です。

費用

 児童育成料は月額9,000円です。(8月のみ月額12,000円)

 別途おやつ代として月額2,000円が必要です。
 なお、民間委託している、津田沼・大久保東・藤崎・秋津・東習志野・袖ケ浦西・袖ケ浦東・屋敷・向山・鷺沼小学校地区放課後児童会については、運営事業者がおやつ代2,000円を徴収いたします。


 世帯の収入状況(市民税所得割課税額が世帯合計で1万円以下)により、児童育成料およびおやつ代の減免制度があります。

 また、児童育成料およびおやつ代の支払いについて御相談がありましたら、児童育成課まで御連絡ください。

生活の内容

  • 異なる学年の児童が一緒に生活します。
  • 放課後児童支援員のもと、個別的、集団的な支援が行われます。
  • 特別な学習支援は行いませんが、宿題などについては生活支援の中で行うようにしています。

書類を書いているナラシド寝ているナラシド夏だ!ナラシド

習志野市放課後児童会に係る各種届出について

令和7年6月より、習志野市放課後児童会に係る各種届出について、インターネットから御手続きできるようになりました。下記リンクより、御手続き可能です。

※紙での申請も引き続き受付しております。

入会について

  • 入会日は各月1日です。
  • 入会期間は年度毎(4月から翌年3月末日)とし、翌年度への継続利用については、新たに申請が必要です。​​​​​​

令和7年度4月当初入会について(入会受付期間・締切日)

新規申請・継続申請の詳細
  対象 申込期間 受付場所
新規申請 新1年生となる児童
10月1日時点で児童会に在籍していない児童
令和6年12月2日(月曜日)〜令和6年12月23日(月曜日) 児童育成課へ郵送
継続申請 10月1日時点で児童会に在籍している児童 令和6年11月15日(金曜日)〜令和6年11月29日(金曜日) 児童育成課へ郵送
在籍児童会
  • 新規申請の方で、令和6年度にきょうだいが放課後児童会に在籍し、かつ、きょうだいが継続申請する場合に限り、提出書類の簡素化等に鑑み、継続申請と同様の取り扱いをいたします。
  • 継続申請の方に限り、各児童会で申請書類等をお預かりしますが、後日の審査にて内容等に不備があった場合はお問合せいたします。
  • 受付期間以降、原則として4月入会申請の受付はできませんので御注意ください。

入会受付期間・締切日(令和7年5月〜令和8年3月)

入会希望日の前月1日〜12日までの間(ただし、土曜日、日曜日、祝日に当たる場合は翌日)

入会月別申込締切日一覧表
入会月 申込締切日 電子申請
令和7年5月 4月14日(月曜日) ※実施なし
令和7年6月 5月12日(月曜日)
令和7年7月 6月12日(木曜日) 7月入会申請
令和7年8月 7月14日(月曜日) 8月入会申請
令和7年9月 8月12日(火曜日) 9月入会申請
令和7年10月 9月12日(金曜日) 10月入会申請
令和7年11月 10月14日(火曜日) 11月入会申請
令和7年12月 11月12日(水曜日) 12月入会申請
令和8年1月 12月12日(金曜日) 1月入会申請
令和8年2月 1月13日(火曜日) 2月入会申請
令和8年3月 2月12日(木曜日) 3月入会申請

入会申請書類

書類に不備があった場合、申請の受理ができませんので、「放課後児童会入会申請チェック一覧」にて提出書類を確認してから送付してください。

  • (注意)1については、児童一人につき、1枚ずつ御記入ください。
  • (注意)3については該当する場合のみ申請してください。

申請にあたり多くのお問い合わせをいただく項目についてまとめましたので参考にしてください。

退会について

  • 退会する場合は、「放課後児童会退会届」を退会する月の12日(土曜日、日曜日、祝日に当たる場合はその翌日)までに児童育成課へ提出してください。
  • 郵送で提出する場合は、12日(土曜日、日曜日、祝日に当たる場合は翌日)必着です。郵送と同時に児童育成課まで郵送した旨を必ず電話で御連絡ください。(注意:児童育成料等に未納がある場合は郵送での受付はできません。)
退会月別申込締切日一覧表
退会月 申込締切日 電子申請
令和7年4月 4月14日(月曜日) 退会申請
令和7年5月 5月12日(月曜日)
令和7年6月 6月12日(木曜日)
令和7年7月 7月14日(月曜日)
令和7年8月 8月12日(火曜日)
令和7年9月 9月12日(金曜日)
令和7年10月 10月14日(火曜日)
令和7年11月 11月12日(水曜日)
令和8年12月 12月12日(金曜日)
令和8年1月 1月13日(火曜日)
令和8年2月 2月12日(木曜日)

(注意)「放課後児童会退会届」が提出されない場合は、退会にならず、翌月の児童育成料等が発生いたしますので御注意ください。

退会届

夏休み中のみの入退会について

  • 夏休み期間のみの利用を希望される方も、通常の申請手続きが必要です。書類に不備がないか御確認の上、児童育成課まで申請してください。
  • 退会についても通常の手続きが必要です。退会を希望する月の12日(土曜日、日曜日、祝日に当たる場合は翌日)までに手続きをしてください。入会申請時に退会届を提出することもできますのでお申し出ください。
  • また、8月の児童育成料は月額12,000円となりますので御注意ください。

児童会一覧

児童会の一覧表
名称 開設場所 住所 電話 定員
袖ケ浦西児童会 袖ケ浦西小学校内 千葉県習志野市袖ケ浦1丁目1番1号 047-451-5070 80
大久保第一児童会 大久保小学校内 千葉県習志野市藤崎6丁目9番28号 047-476-8459 43
大久保第二児童会 大久保小学校内 千葉県習志野市藤崎6丁目9番28号 047-476-8464 39
大久保第三児童会 大久保小学校内 千葉県習志野市藤崎6丁目9番28号 047-476-8457 38
大久保第四児童会 大久保小学校内 千葉県習志野市藤崎6丁目9番28号 047-476-8458 39
鷺沼第一児童会 鷺沼小学校内 千葉県習志野市鷺沼3丁目1番1号 047-451-8307 69
鷺沼第二児童会 鷺沼小学校内 千葉県習志野市鷺沼3丁目1番1号 047-451-8317 42
鷺沼第三児童会 習志野市こどもセンター隣 千葉県習志野市鷺沼1丁目8番28号 047-451-0055 79
谷津第一児童会 谷津小学校内 千葉県習志野市谷津5丁目1番32号 047-476-8474 53
谷津第二児童会 谷津小学校内 千葉県習志野市谷津5丁目1番32号 047-476-8476 51
谷津第三児童会 谷津小学校内 千葉県習志野市谷津5丁目1番32号 047-403-2181 58
谷津第四児童会 谷津小学校内 千葉県習志野市谷津5丁目1番32号 047-478-7665 58
谷津第五児童会 谷津小学校内 千葉県習志野市谷津5丁目1番32号 047-470-2200 38
谷津第六児童会 谷津幼稚園内 千葉県習志野市谷津5丁目1番17号 047-476-8808 73
大久保東児童会 大久保東小学校内 千葉県習志野市大久保2丁目12番1号 047-475-4662 79
東習志野第一児童会 東習志野小学校内 千葉県習志野市東習志野3丁目4番2号 047-475-6960 40
東習志野第二児童会 東習志野小学校内 千葉県習志野市東習志野3丁目4番2号 047-479-0190 40
東習志野第三児童会 東習志野小学校内 千葉県習志野市東習志野3丁目4番2号 047-474-7030 40
実花第一児童会 実花小学校内 千葉県習志野市東習志野6丁目7番2号 047-478-8998 46
実花第二児童会 実花小学校内 千葉県習志野市東習志野6丁目7番2号 047-474-4150 45
つだぬま第一児童会 津田沼小学校内 千葉県習志野市津田沼4丁目5番2号 047-451-7416 43
つだぬま第二児童会 津田沼小学校内 千葉県習志野市津田沼4丁目5番2号 047-451-7776 41
つだぬま第三児童会 津田沼幼稚園内 千葉県習志野市津田沼4丁目5番1号 047-453-5677 108
向山第一児童会 向山小学校内 千葉県習志野市谷津2丁目16番32号 047-451-5072 85
向山第二児童会 向山幼稚園内 千葉県習志野市谷津2丁目16番32号 047-454-2515 36
実籾児童会 実籾小学校内 千葉県習志野市実籾1丁目25番1号 047-478-3334 70
藤崎第一児童会 藤崎小学校内 千葉県習志野市藤崎4丁目12番1号 047-478-3348 41
藤崎第二児童会 藤崎小学校内 千葉県習志野市藤崎4丁目12番1号 047-474-7880 41
屋敷第一児童会 屋敷小学校内 千葉県習志野市屋敷2丁目1番1号 047-478-3749 40
屋敷第二児童会 屋敷小学校内 千葉県習志野市屋敷2丁目1番1号 047-471-8011 40
屋敷第三児童会 屋敷幼稚園内 千葉県習志野市屋敷2丁目1番1号 047-475-0200 68
秋津児童会 秋津小学校内 千葉県習志野市秋津3丁目1番1号 047-451-1201 70
袖ケ浦東児童会 袖ケ浦東小学校内 千葉県習志野市袖ケ浦5丁目11番1号 047-451-5071 82
香澄児童会 香澄小学校内 千葉県習志野市香澄4丁目6番1号 047-451-4402 52
谷津南第一児童会 谷津南小学校内 千葉県習志野市谷津3丁目1番36号 047-453-4706 44
谷津南第二児童会 谷津南小学校内 千葉県習志野市谷津3丁目1番36号 047-454-0880 66
谷津南第三児童会 谷津南小学校内 千葉県習志野市谷津3丁目1番36号 047-454-3010 66
谷津南第四児童会 谷津南小学校内 千葉県習志野市谷津3丁目1番36号 047-452-0115 116
  • 児童の通う小学校地区内にある児童会に入会となります。入会する児童会の選択はできません。

各種届出(PDF)

各種届出(excel)

この記事に関するお問い合わせ先

このページは児童育成課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎2階
電話:047-453-7379 ファックス:047-453-9020
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください