公金の納付
更新日:2022年4月1日
市の公金を取り扱うことのできる金融機関
習志野市の各種公金は下記の金融機関の本店及び国内支店で納めることができます。納める際には、各金融機関の窓口に納付書をご持参ください。
指定金融機関 | |
1 | (株)千葉銀行 * |
収納代理金融機関 | |
2 | (株)みずほ銀行 * |
3 | (株)三菱UFJ銀行 * |
4 | (株)三井住友銀行 * |
5 | (株)りそな銀行 * |
6 | (株)埼玉りそな銀行 * |
7 | (株)千葉興業銀行 |
8 | (株)きらぼし銀行 |
9 | みずほ信託銀行(株) |
10 | 三井住友信託銀行(株) |
11 | (株)京葉銀行 * |
12 | (株)東京スター銀行 |
13 | 千葉信用金庫 |
14 | 東京東信用金庫 |
15 | 中央労働金庫 |
16 | 千葉みらい農業協同組合 |
その他 | |
17 | ゆうちょ銀行・郵便局 * |
※ゆうちょ銀行・郵便局で取り扱う公金
ゆうちょ銀行・郵便局では市税(市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税)、国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療料のみ納めることができます。
「Pay-easy(ペイジー)」マークの納付書
市から送付された納付書の左上に「Pay-easy(ペイジー)」マークが記載されていたら、上記銀行のATM(*印)、インターネットバンキング(パソコン、携帯端末)が利用できます。画面で(1)収納機関番号(2)納付番号(3)確認番号(4)納付区分を入力してください。キャッシュカード又は現金で支払えます。
上記以外の金融機関の場合、手数料がかかる場合がありますので、各金融機関でお尋ねください。通信料(インターネット、携帯電話)は納付者の負担となります。
コンビニエンスストアで納付
金融機関で納付できるほか、バーコードがある納付書(市税)は、コンビニエンスストアの窓口でも納付できます。
納付できるコンビニエンスストア(順不同)
セブン-イレブン/ローソン/ローソンストア100/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ニューヤマザキデイリーストア/ヤマザキデイリーストアー/ヤマザキスペシャルパートナーショップ/ミニストップ/ポプラ/くらしハウス/スリーエイト/生活彩家/セイコーマート/ハマナスクラブ/ハセガワストア/タイエー/MMK(マルチメディアキオスク)設置店
このページは会計課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎G階(グランドフロア)
電話:047-453-9207 FAX:047-453-7768
