No.130 正確な情報で豊かな未来を【2025年5月1日号】

更新日:2025年05月01日

ページID : 26436

令和7年度が始まり、習志野市役所には新たに51名の新規職員が加わりました。また、組織を改編し、子育てニーズの明確な窓口としての「こども家庭課」と、7年後に予定している新清掃工場の稼働に向けた「新清掃工場建設課」を新たに設置し、時代に即応する市民サービス体制としました。

さらにデジタル行政の推進として、皆さまにご利用いただいている習志野市公式LINEがより便利になり、充実しましたので概略をご紹介いたします。

本市の公式LINEでは、画面下部に表示されるメニューから、さまざまな行政サービスに簡単にアクセスできます。窓口の混雑状況や、図書館の本の配架状況といった施設に関する情報、保育や予防接種など子育てや健康に関する情報、ごみ収集に関するタイムリーな発信や防災ハザードマップなどのイザという時の情報まで、日常生活に欠かせない多くのメニューを揃えています。

そして今回新たに「道路・公園に関する通報」機能が加わり、陥没やガードレールの破損などの道路の異状、倒木や遊具の不具合などの公園緑地に関する通報に迅速に対応することが可能となりました。

本市では常に、市民の皆さまが「知りたい」情報の精査と、市から「伝えたい」情報をわかりやすく迅速にお伝えできる術を検討しながら、様々な手段で情報発信を行っています。毎月2回発行している広報習志野は、紙面と並行してスマートフォンでもご覧いただける他、LINE、X、YouTubeでも積極的に発信しており、多様な媒体と連携して多くの情報をお届けしています。

また、市政に対してご意見やご要望がありましたら、市長メールをご利用ください。必ず私が目を通し、担当課に直接返信内容を指示しておりますし、守秘義務も厳守しておりますのでご安心ください。

情報化社会の進展が加速する中、正確な情報を広く共有し、理解しながら活用して、今年度も充実した豊かな習志野市を一緒に築いて行きましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは秘書課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-7373 ファックス:047-453-9312
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください