No.126 あつい10月 秋まつり【2024年11月1日号】
10月13日に行われた第31回市民まつり「習志野きらっと2024」は、46,306人の皆様にお越しいただき大盛況でした。暑さが一段落した10月の開催として3回目でしたが、今年は市制施行70周年記念とハロウィーンを意図した初のコスプレウォークも実施され好評でした。
ご来場いただいた皆様、芦澤実行委員長(習志野商工会議所会頭)をはじめ運営に携わっていただいた皆様、関係する全ての皆様に心から感謝を申し上げます。
10月19日は菊田神社(津田沼)と大原神社(実籾)で例祭が行われ参列させていただきました。大原神社では「御創建900年合同奉祝祭」を兼ねて実施されました。
菊田神社では丑年と未年に行われる千葉県指定無形民俗文化財「下総三山の七年祭り」参加社として、その中間年の祭礼も兼ねて神輿渡御が催行され、コロナ禍を挟み9年ぶりにお囃子の音と神輿笛が地区内に響き、歓声に包まれました。
同じく参加社である大原神社では新調されたお神輿が11月3日(日曜)に開催される「実籾ふる里祭り」でお披露目されることが発表されました。
10月26日の習志野市制施行70周年記念式典では「記念デザインマンホール」や習志野市の紋章を日本伝統の和柄に見立てた「習志野和柄」をお披露目し、そして、皆様に色と名前を予想していただいた「ナラシド♪の友だち」がやってきました。名前は「ソラシノ♪」、色は「ピンク」です。予想が的中された皆様おめでとうございます。
「ナラシド♪」と「ソラシノ♪」の名前は交互に合わせると、「習志野」と「ソ・ラ・シ・ド」となり、仲の良さが垣間見えます。ぜひ温かく受け入れていただければ幸いです。
10月27日、第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査が行われるにあたり、皆様には急きょ投票所等の準備に短期間でご協力いただき、かつ、小選挙区割りや投票所の変更にもご対応いただき心から感謝申し上げます。
暑くて熱かったまつり(ごと)の10月でした。
この記事に関するお問い合わせ先
このページは秘書課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-7373 ファックス:047-453-9312
キャッチボールメールを送る
- この記事に気になることはありましたか?
-
市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2024年11月01日